ゆきうさのおうち

ママでもおしゃれにネイルがしたい!

久しぶりにネイルをしました。

妊娠してからずっと我慢していたので2年ぶりくらいになります。
ママだっておしゃれしたいですよね!
たまにはネイルをして気分を上げて。
でも子育て・家事していると手元ってなかなか・・・
出来る範囲でおしゃれしていきたいと思います。


ママがネイルをするデメリット

ネイルはしたいけど、不安もあると思います。


・赤ちゃんに影響があるのではないか
・ママなのに・・・とまわりから言われてしまうのではないか
・時間がない

私はこんな悩みがありました。
でもやっぱりおしゃれは大切ですよね。
こんな悩みを解決していきたいと思います。


爪は短く・デザインはシンプルにしよう

爪は長いと引っ掻いたり、雑菌の心配があるので短くしましょう。
長いと家事をするときに邪魔になったりします。
また見た目もごてごてしているとママなのに・・・と言われかねません。
デザインはシンプルなものがいいと思います。
一色でもかわいいし、時間もかからずに塗ることが出来ます。
赤ちゃんが寝ている間にささっと出来ますね。

またストーンなどを取り付けると、取れた時に誤飲する心配があるので我慢した方が良さそうです。

爪が短いとネイルがはがれにくいという利点もあります。
私はずっと爪を短くしているので、長い爪でのネイルは憧れます。
でも短い爪でも一色塗っただけでも気分は上がるし楽しいです。

ちょっと時間はかかりますが、ジェルネイルを活用するともっと取れる心配はなさそうですね。

”Soluzgelジェルネイルキット<Basic>13,800円”


ネイルホリックを試してみました

前から気になっていた、ネイルホリックを試してみました。
プチプラで発色もいいと話題で、色の種類も豊富です。

色がたくさんあって迷うところですが、あまり派手な色だとまわりから・・・という懸念があったのでベージュ系を選んでみました。(BE302です)




f:id:yukiusa-vn:20190325165823j:plain



肌になじむ色でいい感じ。
少しラメが入っているのでほんのりきらっとしています。
これならネイルをしていても、ママなのに・・・とは言われなそうな色です。
オフィスでも大丈夫そうですね。

ネイルホリック

・価格  324円
・種類  175色

とにかく色の種類がたくさんあって選べません!
今回はベージュだったのですが、結局ピンク系も欲しいなぁと思ってしまう。
お値段もお手頃なのでいいですね。
逆に買い過ぎてしまわないように注意ですが。
種類が豊富なので上手な方は色々なデザインができそうです。
フットネイルにもいいですね!
足なら少し派手な色でも大丈夫なので、夏に新しい色買っちゃおうかな。


お料理・洗い物の時は手を守ろう

最後に、私がいつもやっていることではありますが、料理する時と洗い物の時は必ず手袋をしています。
もともと手が荒れないようにやっていることですが、ネイルをしているとはがれて料理に入ったり・・・なんてことがあると大変です。
安全のためにも手袋をするとよりいいのではないかと思います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クイン 天然ゴム手袋 100枚入 M
価格:842円(税込、送料別) (2019/3/25時点)


                                                                                                                大変お世話になっています。 慣れてしまったので、これがないと私は料理が出来ません。 手にしっかりフィットするので、邪魔にならず料理することが出来ます。 ママも我慢しないで、おしゃれをして、毎日楽しく頑張りましょう!                                                                                       よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

胎教って本当に効果あるの?!モーツァルトが良いって本当?

1歳の息子はピアノのおもちゃが大好きです。
お気に入りのピアノは壊れていたと思ったら、ただの電池切れだったようで、また遊ぶことができてご満悦のようです。
ちなみにマイクもついていましたが息子が破壊しました。
なのですっかり壊したと思い込んでいました。
本当に気づいてよかった・・・
新しいピアノを買ってあげたのですが、やっぱりこっちがお気に入りのようです。



f:id:yukiusa-vn:20190323181451j:plain




「DEMO」のところを押すと、音楽が流れます。
そこを押すと音楽が流れることをわかっているようで、ちゃんとこのボタンを押します。

息子は本で遊ぶのも好きです。
めくるのが好きのようです。

そんな息子がある日、このピアノで音楽を流しながら絵本で遊んでいました。
そして音楽が鳴り終わるとまた「DEMO」を押して絵本で遊ぶ。また音楽が終わったら押す。
を繰り返していました。

なんだかおかしくて笑ってしまいました。

音楽を聞きながら絵本を読んでいるみたい。
将来音楽を聴きながら勉強や本を読んでいたら面白いね。

などと話していました。

私たち夫婦はバイオリンをやっていて音楽をほぼ毎日聞いています。
なので息子も自然とお腹にいた時から音楽に接しています。
もしかしてその効果で音楽に興味はあるのかな~と少し期待いてしまう出来事でした。


胎教って本当に効果があるの?

胎教に良いと言われているのは、音楽を聴く、絵本を読みきかせるなどですね。
f:id:yukiusa-vn:20190323180650p:plain

よく胎教におススメされているのはモーツァルトです。
リラックス効果のある「1/fゆらぎ」が多く含まれている音楽だからだそうです。
「1/fゆらぎ」とは「規則的なものと不規則なものが調和した状態」のことをいいます。
小鳥のさえずりとか水の流れる音がそれに当てはまります。

なんだか難しいですが、モーツァルトの音楽にはそれが多く含まれているので、リラックス効果が高いと言われているんですね。
赤ちゃんへの胎教の効果としては、

・情緒が安定した子になる
・夜泣きが少なくなる

と言われています。
ママも妊娠中はストレスを感じやすいのでリラックス効果が期待できます。






妊娠中の私は胎教をしていたようなしていなかったような

そんな私はクラシック好きではありますが、モーツァルトはあまり聴かないです。
モーツァルトはよくシンプルな譜面だからこそ、テクニックが必要とされる。と言われていて、演奏するのが難しいし楽しく弾けません。
そういう苦手意識からくるものと、チャイコフスキーとかラフマニノフとか派手で情熱的な音楽の方がやっぱり聴いてて好きです。
でも胎教のために~と思って妊娠中聴いていましたが、結局続かないんですよね。
こういうのって好きなものを聴くのが一番なんじゃないかなって思います。
それがモーツァルトならなお良し。

私はモーツァルトで一番癒し効果あると思うのは「バイオリン協奏曲第5番トルコ風 第三楽章」です。
もしかしたら聴いたことある曲だと思います。
もしもし興味が出た方は聴いてみて下さい。


結局モーツァルトはやめて好きな音楽を聴いていました。
出産の一週間前まで所属のアマチュアオーケストラの練習に出ていました。
当時シベリウス交響曲第二番という曲を練習していました。

「もしかして、大きくなってこの曲を聴いたら、あれ?この曲知ってる!なんてことになるかもよ」

なんて言われています。どうなるでしょうか。ちょっと楽しみです。
息子にとって癒される音楽になっていれば面白いですね。


胎教は効果あったのだろうか

言われてみればあまり泣かない子ではあります。
赤ちゃんの時から眠い時に泣くくらいで、手がかかりませんでした。
夜泣きも多少あったものの、そんなにひどくはなかったのでもしかしたら胎教効果?!
情緒が安定しているかどうかはまだわかりませんね。
胎教効果、あってほしいです。
泣く子、泣かない子は個人の性格にもよるから胎教効果だけとは限りませんが、もしかして効果があったのかもしれないと思ってみてもいいかな。


音楽は心を豊かにするもの

クラシックはよくお金持ちがやるもの、とか、とっつきにくいとか、お堅いってイメージがあると思います。
私は音楽を好きになって友達もできたし、何より旦那さんと出会うことが出来ました。
息子にも音楽を通して色々なことを学んで欲しいし、一緒に楽しみたい。

学校でも必ず歌を歌ったり、リコーダーを吹いたりします。
これって音楽って人間にとって必要なものなんじゃないかって思います。

音楽を聴くとき、脳はリズム、音質、音程を処理するために多くの回路を使います。

脳の聴覚の分野だけではなく「運動能力」「感情」「創造性」をつかさどる分野も反応します。
 
            
              トレーシー・カチロー著 「最高の子育てベスト55」より


息子も音楽が好きになってもらいたいです。
強制じゃなくて心から楽しんで音楽をやってもらいたい。
そして音楽を通して、心も体も成長できるならとてもいいことだと思います。
胎教に良いからだけではなく、ずっと音楽は聴かせてみる、ふれさせてみることが大切なのではないかな。


よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

週末はシードルと揚げパスタ!ママも楽しくお酒を飲もう!

週末はご褒美の日。
お酒を解禁しています。

仕事をしていた時はこの週末のお酒が美味しいのなんの。
金曜日は適当にご飯を買ってきてお酒を飲んでそのままうたた寝・・・
なんていうのが最高でした。

もちろん子供が産まれてからはそうもいきませんが、週末の楽しみは今もやっています。


働いてなくても楽しみは大切だよね!


私はお酒が好きと言っても甘いの専門です。
カルピスサワ―とか梅酒とか好きでよく飲んでいますが、中でもシードルが大好きです。



f:id:yukiusa-vn:20190323201330j:plain



おつまみは揚げパスタ。
シードルとよく合う!


シードルとは?

りんごを発酵して作ったスパークリングワインです。


f:id:yukiusa-vn:20190323210951j:plain




甘くて飲みやすく、さっぱりとした味わいです。
ドライもあるので辛口のが好きな方にも美味しく飲むことが出来ます。
アルコール度数は3~8%のものが多いので、アルコールが弱い方でも大丈夫ですね。
ポリフェノールやリンゴ酸が含まれているので美容効果も期待できるそうです。
ワインよりも飲みやすいのでどんどん飲めてしまいます。ちょっと危険ですね。

子供がいると寝落ち・・・なんてことは出来ないので、アルコール度数が高くないのがいいです。
酔っぱらったりすると大変なので。


シードルとの出会い

新婚旅行でフランス・ドイツに行った時のことです。

モンサンミッシェルへ向かっていく途中、有名なオムレツを食べました。
そのレストランで添乗員さんに勧められたりんごから作られたというお酒・シードル。
とりあえず頼んでみて飲んでみたら美味しいのなんの!
りんごの風味がして甘くて飲みやすくて。
すっかり気に入ってしまいました。

f:id:yukiusa-vn:20190323104329j:plain

それから毎食シードルを頼んでいたのですが、モンサンミッシェルを出てパリに戻った後、シードルが見当たらず。
添乗員さんに聞いたところどうやらノルマンディー地方のお酒のようでそこでしか飲めないとのこと。

ガーン

それから普通のワインしか見かけず、残念だなと思っていました。
もう飲めないのかな・・・

日本に帰ってからスーパーのお酒コーナーを何気なくみていたら、なんとシードルが売っているではありませんか!
なんだ日本でも飲めるじゃん!




おつまみの揚げパスタ

簡単おつまみの揚げパスタが大好きです。



f:id:yukiusa-vn:20190323201818j:plain



フライパンにオリーブオイルを入れてパスタを揚げるだけ。
仕上げに塩コショウで味付けします。
パスタは半分に折って、フライパンを傾けて揚げると少量のオリーブオイルで揚げられます。


その他おススメのお酒

私は甘いお酒専門なので、おススメするものはチューハイです。


                                                                        キリン・旅する氷結シリーズ                                          世界各国のお酒をアレンジしたもので す。                                           ・アップルサングリア(バルセロナ)                   ・ヨーグルモサワ―(サントリーニ島)                                     私は特にこの二つがお気に入りです。よく買いだめしています。 海外旅行が好きなので、旅行したような気分を味わいながら飲んでいます。                               子供がいても、楽しみは必要です。                                            夜は寝かしつけもあるので酔っぱらうまで飲むわけにはいきませんが、楽しむ程度なら全然ありだと思います。                                                                                                            心を満たす幸せなビール【横浜ビール】                                        よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

冷凍豆腐で作る豆腐から揚げが美味しい!

私は小さいころからお肉が苦手です。
鶏とか豚とか関係なく食べられません。
ミンチにしていれば大丈夫なので、餃子とかハンバーグは大好きです。

そんな私は毎日ご飯を作るのも大変です。
旦那さんにお肉を出す日は、自分の分を別に作らなければなりません。
だいたい魚になってしまいます。

魚ってレパートリーも少なくて何を作ったらいいのか。
食べられるようになったら本当に人生変わるんだろうなーと思うほどです。

からあげも味は好きなのですが、どうしてもかたまりの鶏肉は受け付けない・・・

そしたら

豆腐からあげなんてものがあるそうではありませんか!
早速作ってみましたよ~!



f:id:yukiusa-vn:20190321214223j:plain






作り方

★材料(2人分)★

・ 豆腐 (木綿を使いました)
・しょうゆ 大さじ1
・しょうが(チューブ) 大さじ1 
・にんにく(チューブ)大さじ1  
・たまご 1個
・片栗粉 大さじ2
・小麦粉 大さじ2
・油


①前日に豆腐を冷凍しておきます
豆腐は冷凍するとこんな色に・・・
おどろきました



f:id:yukiusa-vn:20190321214535j:plain



②冷凍した豆腐を自然解凍します
水気をキッチンペーパーなどでよく切ります


③一口大に手でちぎります




f:id:yukiusa-vn:20190322082606j:plain





④しょうゆ・しょうが・にんにくで下味をつけます
から揚げと同じ味付けで良いと思います


⑤10分ほどおいたら、たまご→片栗粉・小麦粉にくぐらせます

⑥フライパンに少し多めの油を入れて揚げ焼きしていきます



f:id:yukiusa-vn:20190322082840j:plain



できあがり!

見た目から揚げだぁ~!



f:id:yukiusa-vn:20190322082944j:plain



食べてみてもから揚げでした。
美味しい!

お肉好きな人には脂っぽさはないので物足りないかなぁとは思います。

私には最高です!
リピート決定!

豆腐なのでヘルシーでもありますよね。
揚げる時にフライパンで出来るのもいいです。
揚げるのって大変なんでなかなかやらないんですよね・・・
後片付けが大変で。

これなら簡単にできるしよかったです。




よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

花粉症対策ー市販薬で乗り切ります

花粉症が辛い時期ですね。

f:id:yukiusa-vn:20190321170953j:plain

先日花粉症の薬は市販薬か病院で処方されたものかどちらのが安いか調べてみました。

結局ほとんど家に居ることが多いので、薬もったえないなーと思い買わないでいました。

するとあっという間に症状がひどく・・・

花粉症の薬は効果が出るまで2週間はかはかる

と聞いていたので今さらかなぁ~と思いたえる日々。

そんな私を旦那さんはつらそうに見えたらしく、薬局でアレグラを買ってきてくれました。

アレグラを飲んでみました

せっかくなのでさっそく飲んでみました。

すると結構すぐに効果が・・・!

まさか・・・!

こんなに速効性があるとは。。

f:id:yukiusa-vn:20190321165754j:plain

どうやら薬剤師さんに聞いたところ、病院でもらえるものと成分は同じだそうです。

こんなことなら早く飲んでおけばよかったー!!!

それから外出の時には飲むようにしています。

症状もかなり抑えられているので本当に助かってます。

アレグラすごい!

毎日飲んでいないのでお金もそんなにかかっておりません。 今年はこれで乗り切ります!

花粉の季節はまだまだ続くので、花粉症の方がんばりましょう!

よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

たらこたっぷり-簡単たらこスパゲッティ

本日は祝日ですね。

旦那さんがお休みだと、お昼もしっかりと作らないといけないのが大変です。

私はたらこパスタが大好きです。
手作りをするとたらこたっぷりに出来て美味しいので、お昼はたらこパスタにしました。



f:id:yukiusa-vn:20190321161808j:plain





作り方

★材料(2人分)★

・ パスタ麺
・塩 (茹でる用)
・オリーブオイル  
・たらこ(お好きな量)   
・バター (24gほど)
・しょうゆ (少々)
・大葉・刻みのり(お好みで)


①パスタをゆでます(湯で時間は少し短くします)
湯で汁はとっておきます

②本日の主役のたらこたち



f:id:yukiusa-vn:20190321161829j:plain




これだけで美味しそう・・・
3腹で110gありますが、全部入れるとさすがに多いので調節しながら入れて下さい。
私は念のため全部皮から身をはがしておきます。


③麺が茹であがったら、オリーブオイルをかけておきます
麺がくっつかないようになります

④フライパンに麺と茹で汁を入れて、温まってきたらたらこを入れます
たらこの量はお好みで


⑤たらこに火が通って、水分がなくなったらバターを入れます。
バターの量もお好みですが、私は8グラムずつミニパックになっているバターを3つほど入れています。

⑥最後にしょうゆを一回し入れて完成


⑦お好みで大葉と刻みのりをのせました


完成!

付け合わせに作りおきの白菜とちくわのごまマヨ和えをそえました。



f:id:yukiusa-vn:20190321161923j:plain




お値段も2人で500~600円ほどで作れます。
ソースを使った方が速くて安いですが、手作りの方がたらこたっぷりで美味しいです。
ぜひお昼に作ってみて下さい!





よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

保育園の入園準備-お名前シールが便利!

いよいよ保育園へ入園するまで2週間を切りました。
まだまだ準備が終わっておりません。
名前を全部つけるのが結構時間がかかりますね。
本当大変です。間に合うように頑張らないとです!

リスト編はこちらになります
yukiusa-vn.hatenablog.com




           



手提げ袋・着替え袋

お揃いの物があったので揃えてしまいました。
f:id:yukiusa-vn:20190319161553j:plain

どうやら2歳児になるとリュックになるようで1年間しか手提げ袋は使わないみたいです。
勿体無いので、レッスンバッグなどにも使えるように柄を選びました。
長く使ってもらえるかな。
キャラクターものだと好みが出てしまうと思ってくまにしてみました。


食事用エプロン・おやつ用スタイ

探していたらいただき物がたくさん出てきたので買いそろえなくて良さそうでした。
f:id:yukiusa-vn:20190319161842j:plain

息子はあまりよだれを出さないタイプだったので、一度も使っていない物があったので良かったです。
そしてまだ名前を付けていない・・・


オムツ替えマット

縫いました。。。
f:id:yukiusa-vn:20190319162223j:plain

私はお裁縫用のボンドを使うつもりでした。
でも母親が手伝おうかと言ってきたので、しぶしぶ手縫い。
結局残りの3枚を母親が縫ってくれました。
強度がまるで違う・・・私のはお洗濯しているうちにほつれてきそうだ。。


ウエットティッシュ

ムーミンの限定版があったのでそっちをすぐに選びました。ラッキーです。


かわいい

洋服について

洋服を揃えるのが本当に大変でした。
f:id:yukiusa-vn:20190319162738j:plain

こちらは一部ですが、意外と薄手の長袖ってなくて。
トレーナーかTシャツかってところでした。
どうせ買うなら気に入ったのがいいと思って、選ぶのにも結構時間がかかってしまいました。

着替え用の3セット。
その他に3セット用意しました。

足りるのかな~といったところです。

着替えは預けてしまうから、実際着るので使うのは3着しかないことになります。
もう1着買うかどうか迷うところですが・・・

5月になると結構暖かくなるし、トレーナーは間違いなくいらないよね。
子供は体温高いからTシャツでよくなるのかな。

ちょっと勝手がわからないので、入園して偵察しつつ買い足すことにしました。

そして教えて頂いた衣服用のお名前シール。

f:id:yukiusa-vn:20190319162753j:plain

すごく便利です!
アイロンで簡単に付けられるし、汚くならないし。
靴下にも名前を付けなければいけないので、小さいサイズもあるからバッチリでした。
こんな便利なものが世の中にはあるんですね。


最後に

ループ付きのお手拭きタオルは2枚しか買っていないので、もう2枚あってもいいのかなと思いました。
まだエコバックも買っていないので早く見つけないと。

アイロンを使うのが息子がいると危険なので、実家に行ってやるようにしています。
なのでまだまだ取り付けていないものがたくさん・・・

間に合うか不安ですがやるしかない!

4月入所のお母さんはこの時期大変ですが、頑張っていきましょう!





よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

カレーを作った次の日は焼きカレーにしよう!

我が家はカレーを作った次の日のは焼きカレーにしています。

f:id:yukiusa-vn:20190320125702j:plain

2年前に行った門司港焼きカレーを食べたのですが、美味しくてはまってしまいました! 自宅でも簡単に出来るのでよく作っています。

本日の私のお昼です♪

作り方

★材料★

・ 残り物のカレー
・ご飯 ・チーズ ・たまご

①耐熱皿にご飯を入れます

②暖めたカレーをそそぎます

③たまごを真ん中に落とします

この時たまごを入れるようにくぼみを作っておくのがポイントです

④チーズをたっぷりのせます

⑤トースターでチーズがこんがり焼けるまで焼きます

完成!

熱々で美味しいです!

f:id:yukiusa-vn:20190320125714j:plain

次の日も同じ食べ方より、アレンジされているので飽きもきません。 チーズとたまごがカレーをマイルドにしてくれます。

カレーが残った次の日にいかがでしょうかー?

よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ベビー麦茶は冷凍保存が出来る!哺乳瓶は早めに卒業しましょう。

先日病院の先生に「卒乳しましょう」と言われ、ミルクを減らすことにしました。

哺乳瓶を卒業しよう

まずは哺乳瓶の卒業から。

f:id:yukiusa-vn:20190319110459p:plain
哺乳瓶は1歳~1歳半の間に卒業した方がいいとされているようです。

あまり哺乳瓶に慣れてしまうと、コップやストローで飲まなくなってしまうようです。

息子はストローで飲めるようになったので、哺乳瓶を使用するのを夜の寝る前だけにしました。
まだミルトンが残っているので終わったら夜の哺乳瓶もやめる予定です。
少しづつ哺乳瓶を忘れてもらいたいと思います。

哺乳瓶って気持ちいみたくて、息子も大好きなんですよね。
早めにやめないと覚えてしまったら大変!


ミルクのかわりに麦茶をあげよう

毎食ミルクをあげていましたが、お昼と夕食は麦茶を出すことにしました。


                                                          丸いタイプが持ちやすく、お気に入りのよう。                                                                         f:id:yukiusa-vn:20190319110603p:plain                                                                           しかし1本60円ほどするのでコスパが悪いです。 煮出しタイプは保存が効かないから毎回作るのも大変。 大人用だったら冷蔵庫で1日くらい保存。というところですがまだまだ小さい息子にはちょっと怖いなぁ。                                                        そうだ! 煮出した麦茶を冷凍すればどうだろうか!

煮出した麦茶を冷凍しよう

今回使用したのはベビーザらスで売っていた水出し・煮出しタイプの麦茶です。

・税込み 322円
・52袋入り
・ノンカロリー、ノンカフェイン
・乳児用規格適用商品

★作り方★

①やかんにお湯を沸騰させ、ティーバッグを入れて3分間ほど弱火で煮出す(商品の裏に書いてある通りに煮出すといいと思います)

②粗熱を取ります
この時ティーバッグを取り忘れていると濃くなってしまうので注意!私はよくやってしまいます。

③製氷皿に入れます。蓋つきのものがいいです。私は100円ショップのものを使っています。

f:id:yukiusa-vn:20190319105539j:plain



冷凍した麦茶を使ってみよう

冷凍した麦茶を使います。
製氷皿から何個か取り出してレンジで温めるだけです。
使用しているコップや製氷皿の大きさにもよるのですが、私は3~4個入れています。
3個で100mlくらいでした。

f:id:yukiusa-vn:20190319105639j:plain


あとは電子レンジで3分温めるだけ。


美味しく飲んでもらえています。

1回冷凍すれば2日〜3日分の量が保存出来るので楽です。
飲む前にもう一度熱を加えるので殺菌効果もあると思います。
コスパもいいのでもし興味がある方は試してみてください。




よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンはちゃんと分泌されていた!

先日息子の大学病院への再来院でした。


今までの経緯はこちらになります
yukiusa-vn.hatenablog.com




相変わらず大学病院は広くて勝手がわからずわたわた。。


ドキドキの身長・体重測定

予約していたからかすぐ呼ばれました。
病院って待ち時間が長いのが億劫になるんですが、早いのも慌ててしまいます。

体重 8585㎏

身長 73.5㎝

2ヶ月で2.5㎝伸びていました。


体重も600㎏増え、これで大丈夫だなと安心しました。


待合室でのこと

待合室はソファーだったのですが、最近段差は足から降りることを覚えた息子は、ソファーから下りたくて下りたくて仕方がない様子。
靴下を履いてはいたので、伝い歩きくらいなら大丈夫かなと、ソファーから下してあげました。

すると隣のソファーに座っていた女性に、伝い歩きで近づいていき・・・
なんと抱っこをせがんでいました。
優しい方だったので、「抱っこしていいですか?」と聞いて下さり、抱っこしてくれました。

人見知りどこにいった・・・・???

もしかしてなのですが、マスクとメガネだったので私の母親と勘違いしたのかなぁと。
お年は全然違うのですが。
抱っこしてもらえてよかったね。


診察がやってきました

いよいよ先生との診察です。

「身長も体重も伸びているので、病的なものはないと思います」

「この時期ミルクの方が好きでご飯をあまり食べない子は、伸びが悪くなるんですよ」
「どんどんご飯を食べさせて、卒乳しちゃいましょう」


卒乳か・・・

ご飯はたくさん食べているので、ミルクをもう少し減らした方がいいのかな。
フォローアップミルクだから少しは飲ませた方がいいだろうけど。
でも病気の可能性はないとのことでよかったです。

やはり成長ホルモンが少ないと、体重は増えるけど身長は伸びないそうなので、両方同じような増え方をしていれば病的なものではないそうです。
またもう少し大きくなってから伸びなくなることもあるそうなので、気にはしておいた方がいいようです。


歯ぎしりについて

まだ下のは2本しかはえていないのですが、最近上の歯が出てきたのか、歯ぎしりをすることがあるので相談してみました。
f:id:yukiusa-vn:20190318163756p:plain


特にやらせて問題ないとのことでした。

ネットで調べて問題ないとはわかっていましたが、先生に言われると安心しますね。
急に「ぎぎぎぎ」と音を出すのでびっくりしました・・・


再来院について

次は1年半健診があるので、その時に確認すれば大丈夫とのことでした。
気になるようだったら3か月後来ますか?と聞かれ、とりあえず行くことに。

今まで毎月測定していたのですが、平日なのでこれから働き始めると行けなくなってしまいます。
またご飯の量が足りないとか、あまり伸びてないとかだと困るので一応受けることにしました。

半休しないとなのですが。
大丈夫だろう。


最後に

2か月間辛い日もありましたが、一応病気の可能性はなくなったので安心しました。
1年間体重も身長も増えなくて悩むこともありましたが、すっかり大きくなってくれて本当に嬉しいです。
こちらが息子の1年間の成長曲線になります。

f:id:yukiusa-vn:20190318162330j:plain

色々書き込まれているので汚くなってしまいました。
きちんと線にすると成長がよくわかりますね。
産まれた時よりは小さくなってしまいましたが、ご飯もたくさん食べるのでこれからぐんぐん大きくなる!




よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

確定申告ー医療費控除・出産費用を忘れないで!

「今年は医療費たくさんかかったから確定申告でもいくか!」

f:id:yukiusa-vn:20190315155331p:plain


ということで確定申告をやることにしまして。


と言ってもやったことがないのでわかりません。
とりあえず医療費控除の明細書、源泉徴収票マイナンバーを持って会場へ乗り込みました。

去年から領収書の添付は必要なくなったそうです。
昔から母親に病院にかかった領収書は取っておくように。と言われていたので、ずっと取っておく癖があったのですが。
今後は必要なさそうです。

ただし11月、12月は載っていないようなので取っておく必要があるみたいです。


さっそく書類を提出しました。

「これだと申告してもかわらないですね」



んん???


よくわからなかったので、説明してもらいましたが、申し訳ないのですがちょっとよくわからず・・・


とりあえず自己負担の医療費が少ないのでということはわかった。
所得がどうとかも言っていた。


意味なかったか~


でも説明よくわからなかったな。


来年からもどうしたらいいのかわからないので、少し勉強してみようと思いました。


医療費控除

・病気やケガなどの医療費にかかった出費が年間で10万円を超えた場合

・所得の5%以上の医療費を支払った場合


そういうことか!

つまり最低でも10万は使わないと申告できないのか。

実家の方は母親がパートで働いているので、所得が100万だとすると5パーセントは5万円。
5万円以上使っていれば控除出来るから取っておくように言われていたのか。
と今さら理解。
さすがに10万以上は使ってなかったであろう。



10万以上・・・?


あれ・・・?


出産費用があるじゃん!!!


そうだ去年は出産があったから医療費かかったって話だったよね!!


なんで忘れてたんだ〜????



急に思い出したのが確定申告期間終了の1日前でした。
なぜ忘れていたのか謎ですが、思い出してよかった。

私の出産費用は60万ほどでした。

調べたところ、健康保険から「出産育児一時金」として42万もらっているので、差し引きすると18万。
そこからさらに10万を差し引いた8万円が医療費控除として受けられる額になるようです。

さらに他の病院にかかった費用や、旦那さんの分を入れるともう少し受け取れる額が増えるということがわかりました。



大慌てで次の日朝一番で会場へ向かいました。


最終日だったからかあまり待たずに順番が来ました。

結構あっさり申告出来るもんなんですね。

私は去年働いていないので、所得税がなく、旦那さんの方で申告することになりました。


ささっと申告してもらえて、事なきを得ました。

よかったよかった。

私がドジだったというお話でした。









よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

1歳の誕生日プレゼントが決定!

f:id:yukiusa-vn:20190314123203p:plain


1歳になった息子の誕生日プレゼントが決まりました。


プレゼント選びについてはこちら
yukiusa-vn.hatenablog.com




こちらのキーボードになりました。 決め手は旦那さんの重要ポイント 和音がなること だそうです。 正しい音程に合わせてあるので安心です。 スタンドが取り外せるので、小さい子でも遊べます。 まだ叩いて音を出す程度ですが、楽しそうに遊んでいます。 デモ音楽も流れるのですが、その時にがっきの音を変えることもできます。 ただ、マイクがちょっと危ないかなぁといった印象です。 なので見ているところで遊ばせる必要があります。 ちょっと目を離すと上に乗って遊ぶ息子・・・ また壊したりしないでよね~

頂いたこちらのバイオリンも気にったようです。 持つことは出来ませんが、ボタンを押すと音楽が流れることがわかったようで、押して遊んでいます。 このおもちゃ、ビブラートボタンを押すとビブラートがかけられるのでおもしろいです。 妙にいいタイミングでビブラートを押す時があるので笑ってしまいます。 弓でこすると音が流れるのですが、一音ずつなので自分でメロディーを奏でることができるので大人の私も楽しく遊んでおります。 2歳くらいになれば持つことが出来るのかなぁ。

ピタゴラスについて

ピタゴラスも欲しかったのですが、1歳からのものより1歳半のものの方がいいものがありました。 長く使えそうなので、1歳半の時に買いたいなと思います。

◉絵本 絵本を母親がプレゼントしてくれました。 実はピアノも両親からなのですが・・・いつもありがとう。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1さいだもん 遊び 動物 乗り物 歌 お話 [ 無藤隆 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2019/3/14時点)


この絵本とても楽しいようです。 終始笑ってみてくれます。 歌も入っているので、歌ってあげると喜びます。 1歳の子にちょうどいい絵本なのかな。 ◉ボール 最後に、旦那のお母さんからいただいたボールです。 これもお気に入りで転がして追いかけて楽しんでおります。

頂いたのはライオンですが、こんなに色々と種類があるとは。 かわいいですね~。 どれも楽しく遊んでくれたのでよかったです。 よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

1歳のお誕生日。初めてのケーキと一升餅

先日息子の1歳のお誕生日でした。


無事にここまで大きくなってくれたこと、本当に嬉しく思います。

1年で随分成長しました。

赤ちゃんってすごい。


1年前はお風呂入れるの大変だったよね。


と母親がいっていました。


ベビーバスに3人がかりで入れていました。

息子を持つ係と洗う係とお湯をかける係。
最初は私が1人でやっていたのですが、腱鞘炎になってしまい、分担制になりました。


新生児とはいえ、足をばたつかせたりするのでお風呂も一苦労。


いい思いでです。



お誕生日ケーキを手作りしてみました。
私は不器用なので・・・
見た目が・・・

クックパットを参考に作りました。

f:id:yukiusa-vn:20190314115304j:plain



①赤ちゃん用ホットケーキミックスを使ってホットケーキを4枚作る

②ベビーダノンいちご味2つをボールに入れてまぜる

③いちごとベビーダノンをホットケーキの間に挟みこんでいく(いちごは小粒のものを使用しました)

④まわりをベビーダノンで薄く塗っていきます

⑤がたがたしていたのでいちごを張り付けてごまかす

⑥上にタマゴボーロといちご、ロウソクを飾って完成



作るのは簡単でした。きれいに作るのが難しかったです。
赤ちゃん用ホットケーキは水で作ることが出来るので、まだ牛乳が飲めなくても安心して使えます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

赤ちゃんのやさしいホットケーキ プレーン 100g
価格:248円(税込、送料別) (2019/3/14時点)


息子はベビーダノンが大好きなのでバクバク食べてくれました。 いちごも手づかみで食べてくれたのでよかったです。 そして一升餅も背負わせました。 旦那さんの実家でもやりましたが、誕生日にもう一度。 お餅持ち帰ってきたので・・・大変でしたが。 今回はこのリュックを使ってやりました。 f:id:yukiusa-vn:20190314120318j:plain 出産祝いでいただいたものですが、可愛いし、名前が入っているのでとても嬉しいです。

もらってうれしいものの一つなので、出産祝いにおススメします。 さすがに一升は無理なので、細かくカットしたお餅をリュックに入れました。 重かったのかあまり立ち上がらず。 とりあえず背負ってくれれば大丈夫でしょう。 すくすく大きくなあれ〜 よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

育児休業延長の落とし穴

3月も中旬に差し掛かった頃。


休みもあと1ヶ月かぁ~とのんびりしていた私。

4月の中旬から職場復帰です。
のんびりできる日々を堪能しておりました。


f:id:yukiusa-vn:20190314114106p:plain


そんな私に上司からの1本の電話が。


「保育園不承諾通知が欲しいんだけど」



ナニソレ・・・


保育園受かってるんだからそんなものあるわけないじゃん。


とりあえず確認すると電話を切りました。


息子は3月産まれなので、育休は3月で切れてしまいます。
保育園が3月は入るのが難しいことと、4月入所の選考の方が先だったため、4月から復帰という話で進んでいました。


以前、上司が総務に確認したところ

「俺(上司)がオッケーだったら延長していいみたいよ~」


とか言っておりました。

かるい・・・


そんな簡単にいいのか?とちょっと疑問になりつつも、会社がそう言うのであればいいのか。
4月からなら希望の保育園に入れるしよかったー。
仕事も4月からの方がやりやすいしラッキー。
さらに入りたい保育園が、4月から新しくこども園になる所だったので、3月から入ることができません。
これは会社側には内緒ですが。

すっかり4月からのつもりでいました。



そして4月入所で保育園が決まりました。
私も上司も4月から復帰するということで、打ち合わせまでしました。
ならし保育期間も育休が延長出来ると総務に確認もしていました。


なので3月の募集は出しませんでした。


しかし、ここがいけなかったようです。



延長するには3月入所の落選通知が必要だったのです!


そりゃそうだよね。


3月に復帰出来ない理由が必要だよね。


それでも3月に入ってから言われてもさ・・・

自分でちゃんと調べておけばよかったと後悔。。


会社としてはオッケーでも、ハローワークに提出しなくてはならないようです。


とりあえず3月から有給になるかもという話なので、色々と考えてみました。


有給の残りは28日になっていたので、3月で20日使うことになります。
4月で20日増えるので、28日。
ならし保育のために8日使って、残り20日
20日あれば大丈夫。いけるぞ!


1人であれこれと考えてみました。

するとまた上司から電話が


「休むことは問題ないけど、お金は出ないんだって」


ナンデスト・・・?



休めるんかい!



育休休業給付金がもらえないということでしょうか。
休めるならなんでもいいです。
基本給1ヶ月半分の50%がもらえなくなってしまいますが、そのくらいなら仕方ない。

休めない方のが大変!

有給も使わなければMAXの40日になるからその方が安心!


3月からは育児休業給付金がもらえないそうですが、もともと休んでるので諦めがつきます。

旦那さんも

「損した訳じゃないからいいんじゃない?」


デスヨネ


「むしろ落選する方が難しくない?」


デスヨネ


3月だから入れない確率のが高いでしょうが・・・
万が一ってこともありますし。
それにわざと落選しに行くのもどうなんだろう。




知っていたとしても悩むところでした。


育児休業の延長を考えている方はくれぐれもお気をつけ下さい!


とりあえず私の平和な1日を返せ~
相当あせったぞ~









よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われた息子について⑧

これは成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われている1歳になる息子と私の1年間の記録です。

前回のはこちら

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com




それからというもの、ご飯をたくさん食べさせて、よく寝かせて、とにかく大きくなって欲しいの一言でした。


既定の量より多く作って、それをぺろりと食べる息子。

そしてたくさん動く息子。


元気に遊びまわっているので、だんだんと心配する気持ちも薄れてきました。

きっとこの子は大丈夫。

たくさん食べてたくさん遊べばきっと大きくなるはず。


食欲がなくて食べてくれない時もありました。

その時は先にミルクをあげて落ち着かせてから、抱っこしながら食べさせることもありました。

本当はイスに座って食べさせないといけませんが、お行儀よりもまず食べること!

どんな手を使ってもとにかく食べさせました。


ビーフードは量が少ないので、実家に行く時は冷凍ストックを持って行ったり、母親に量を伝えて手作りしてもらいました。

友達の家に遊びに行く時は、お弁当を用意して、レンジを借りて食べさせました。


とにかく出来ることはやりました。

そしてこの間測った時は73㎝になっていました。

2か月で2㎝伸びたことになります。

体重はなんと2か月で500㎏以上増えていました。


もう大丈夫だな。

でも大学病院で測ってみないとわからないので、本当に伸びているのかわからないので安心とは言えません。

今回伸びていても、まだ2か月後測りに行かないといけなくなるだろうなとは思っています。



もうすぐ大学病院へ再来院の日がやってきます。

どうか大きくなっていますように。



長々と書いてしまいましたが、1年前のことなどしっかりと思い出せてよかったです。

そうだ、こんなこと悩んでいたなー。

その時は辛いですが、年月が経てばいい思い出になるものですね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村