ゆきうさのおうち

確定申告ー医療費控除・出産費用を忘れないで!

「今年は医療費たくさんかかったから確定申告でもいくか!」

f:id:yukiusa-vn:20190315155331p:plain


ということで確定申告をやることにしまして。


と言ってもやったことがないのでわかりません。
とりあえず医療費控除の明細書、源泉徴収票マイナンバーを持って会場へ乗り込みました。

去年から領収書の添付は必要なくなったそうです。
昔から母親に病院にかかった領収書は取っておくように。と言われていたので、ずっと取っておく癖があったのですが。
今後は必要なさそうです。

ただし11月、12月は載っていないようなので取っておく必要があるみたいです。


さっそく書類を提出しました。

「これだと申告してもかわらないですね」



んん???


よくわからなかったので、説明してもらいましたが、申し訳ないのですがちょっとよくわからず・・・


とりあえず自己負担の医療費が少ないのでということはわかった。
所得がどうとかも言っていた。


意味なかったか~


でも説明よくわからなかったな。


来年からもどうしたらいいのかわからないので、少し勉強してみようと思いました。


医療費控除

・病気やケガなどの医療費にかかった出費が年間で10万円を超えた場合

・所得の5%以上の医療費を支払った場合


そういうことか!

つまり最低でも10万は使わないと申告できないのか。

実家の方は母親がパートで働いているので、所得が100万だとすると5パーセントは5万円。
5万円以上使っていれば控除出来るから取っておくように言われていたのか。
と今さら理解。
さすがに10万以上は使ってなかったであろう。



10万以上・・・?


あれ・・・?


出産費用があるじゃん!!!


そうだ去年は出産があったから医療費かかったって話だったよね!!


なんで忘れてたんだ〜????



急に思い出したのが確定申告期間終了の1日前でした。
なぜ忘れていたのか謎ですが、思い出してよかった。

私の出産費用は60万ほどでした。

調べたところ、健康保険から「出産育児一時金」として42万もらっているので、差し引きすると18万。
そこからさらに10万を差し引いた8万円が医療費控除として受けられる額になるようです。

さらに他の病院にかかった費用や、旦那さんの分を入れるともう少し受け取れる額が増えるということがわかりました。



大慌てで次の日朝一番で会場へ向かいました。


最終日だったからかあまり待たずに順番が来ました。

結構あっさり申告出来るもんなんですね。

私は去年働いていないので、所得税がなく、旦那さんの方で申告することになりました。


ささっと申告してもらえて、事なきを得ました。

よかったよかった。

私がドジだったというお話でした。









よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村