ゆきうさのおうち

カレーを作った次の日は焼きカレーにしよう!

我が家はカレーを作った次の日のは焼きカレーにしています。

f:id:yukiusa-vn:20190320125702j:plain

2年前に行った門司港焼きカレーを食べたのですが、美味しくてはまってしまいました! 自宅でも簡単に出来るのでよく作っています。

本日の私のお昼です♪

作り方

★材料★

・ 残り物のカレー
・ご飯 ・チーズ ・たまご

①耐熱皿にご飯を入れます

②暖めたカレーをそそぎます

③たまごを真ん中に落とします

この時たまごを入れるようにくぼみを作っておくのがポイントです

④チーズをたっぷりのせます

⑤トースターでチーズがこんがり焼けるまで焼きます

完成!

熱々で美味しいです!

f:id:yukiusa-vn:20190320125714j:plain

次の日も同じ食べ方より、アレンジされているので飽きもきません。 チーズとたまごがカレーをマイルドにしてくれます。

カレーが残った次の日にいかがでしょうかー?

よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ベビー麦茶は冷凍保存が出来る!哺乳瓶は早めに卒業しましょう。

先日病院の先生に「卒乳しましょう」と言われ、ミルクを減らすことにしました。

哺乳瓶を卒業しよう

まずは哺乳瓶の卒業から。

f:id:yukiusa-vn:20190319110459p:plain
哺乳瓶は1歳~1歳半の間に卒業した方がいいとされているようです。

あまり哺乳瓶に慣れてしまうと、コップやストローで飲まなくなってしまうようです。

息子はストローで飲めるようになったので、哺乳瓶を使用するのを夜の寝る前だけにしました。
まだミルトンが残っているので終わったら夜の哺乳瓶もやめる予定です。
少しづつ哺乳瓶を忘れてもらいたいと思います。

哺乳瓶って気持ちいみたくて、息子も大好きなんですよね。
早めにやめないと覚えてしまったら大変!


ミルクのかわりに麦茶をあげよう

毎食ミルクをあげていましたが、お昼と夕食は麦茶を出すことにしました。


                                                          丸いタイプが持ちやすく、お気に入りのよう。                                                                         f:id:yukiusa-vn:20190319110603p:plain                                                                           しかし1本60円ほどするのでコスパが悪いです。 煮出しタイプは保存が効かないから毎回作るのも大変。 大人用だったら冷蔵庫で1日くらい保存。というところですがまだまだ小さい息子にはちょっと怖いなぁ。                                                        そうだ! 煮出した麦茶を冷凍すればどうだろうか!

煮出した麦茶を冷凍しよう

今回使用したのはベビーザらスで売っていた水出し・煮出しタイプの麦茶です。

・税込み 322円
・52袋入り
・ノンカロリー、ノンカフェイン
・乳児用規格適用商品

★作り方★

①やかんにお湯を沸騰させ、ティーバッグを入れて3分間ほど弱火で煮出す(商品の裏に書いてある通りに煮出すといいと思います)

②粗熱を取ります
この時ティーバッグを取り忘れていると濃くなってしまうので注意!私はよくやってしまいます。

③製氷皿に入れます。蓋つきのものがいいです。私は100円ショップのものを使っています。

f:id:yukiusa-vn:20190319105539j:plain



冷凍した麦茶を使ってみよう

冷凍した麦茶を使います。
製氷皿から何個か取り出してレンジで温めるだけです。
使用しているコップや製氷皿の大きさにもよるのですが、私は3~4個入れています。
3個で100mlくらいでした。

f:id:yukiusa-vn:20190319105639j:plain


あとは電子レンジで3分温めるだけ。


美味しく飲んでもらえています。

1回冷凍すれば2日〜3日分の量が保存出来るので楽です。
飲む前にもう一度熱を加えるので殺菌効果もあると思います。
コスパもいいのでもし興味がある方は試してみてください。




よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンはちゃんと分泌されていた!

先日息子の大学病院への再来院でした。


今までの経緯はこちらになります
yukiusa-vn.hatenablog.com




相変わらず大学病院は広くて勝手がわからずわたわた。。


ドキドキの身長・体重測定

予約していたからかすぐ呼ばれました。
病院って待ち時間が長いのが億劫になるんですが、早いのも慌ててしまいます。

体重 8585㎏

身長 73.5㎝

2ヶ月で2.5㎝伸びていました。


体重も600㎏増え、これで大丈夫だなと安心しました。


待合室でのこと

待合室はソファーだったのですが、最近段差は足から降りることを覚えた息子は、ソファーから下りたくて下りたくて仕方がない様子。
靴下を履いてはいたので、伝い歩きくらいなら大丈夫かなと、ソファーから下してあげました。

すると隣のソファーに座っていた女性に、伝い歩きで近づいていき・・・
なんと抱っこをせがんでいました。
優しい方だったので、「抱っこしていいですか?」と聞いて下さり、抱っこしてくれました。

人見知りどこにいった・・・・???

もしかしてなのですが、マスクとメガネだったので私の母親と勘違いしたのかなぁと。
お年は全然違うのですが。
抱っこしてもらえてよかったね。


診察がやってきました

いよいよ先生との診察です。

「身長も体重も伸びているので、病的なものはないと思います」

「この時期ミルクの方が好きでご飯をあまり食べない子は、伸びが悪くなるんですよ」
「どんどんご飯を食べさせて、卒乳しちゃいましょう」


卒乳か・・・

ご飯はたくさん食べているので、ミルクをもう少し減らした方がいいのかな。
フォローアップミルクだから少しは飲ませた方がいいだろうけど。
でも病気の可能性はないとのことでよかったです。

やはり成長ホルモンが少ないと、体重は増えるけど身長は伸びないそうなので、両方同じような増え方をしていれば病的なものではないそうです。
またもう少し大きくなってから伸びなくなることもあるそうなので、気にはしておいた方がいいようです。


歯ぎしりについて

まだ下のは2本しかはえていないのですが、最近上の歯が出てきたのか、歯ぎしりをすることがあるので相談してみました。
f:id:yukiusa-vn:20190318163756p:plain


特にやらせて問題ないとのことでした。

ネットで調べて問題ないとはわかっていましたが、先生に言われると安心しますね。
急に「ぎぎぎぎ」と音を出すのでびっくりしました・・・


再来院について

次は1年半健診があるので、その時に確認すれば大丈夫とのことでした。
気になるようだったら3か月後来ますか?と聞かれ、とりあえず行くことに。

今まで毎月測定していたのですが、平日なのでこれから働き始めると行けなくなってしまいます。
またご飯の量が足りないとか、あまり伸びてないとかだと困るので一応受けることにしました。

半休しないとなのですが。
大丈夫だろう。


最後に

2か月間辛い日もありましたが、一応病気の可能性はなくなったので安心しました。
1年間体重も身長も増えなくて悩むこともありましたが、すっかり大きくなってくれて本当に嬉しいです。
こちらが息子の1年間の成長曲線になります。

f:id:yukiusa-vn:20190318162330j:plain

色々書き込まれているので汚くなってしまいました。
きちんと線にすると成長がよくわかりますね。
産まれた時よりは小さくなってしまいましたが、ご飯もたくさん食べるのでこれからぐんぐん大きくなる!




よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

確定申告ー医療費控除・出産費用を忘れないで!

「今年は医療費たくさんかかったから確定申告でもいくか!」

f:id:yukiusa-vn:20190315155331p:plain


ということで確定申告をやることにしまして。


と言ってもやったことがないのでわかりません。
とりあえず医療費控除の明細書、源泉徴収票マイナンバーを持って会場へ乗り込みました。

去年から領収書の添付は必要なくなったそうです。
昔から母親に病院にかかった領収書は取っておくように。と言われていたので、ずっと取っておく癖があったのですが。
今後は必要なさそうです。

ただし11月、12月は載っていないようなので取っておく必要があるみたいです。


さっそく書類を提出しました。

「これだと申告してもかわらないですね」



んん???


よくわからなかったので、説明してもらいましたが、申し訳ないのですがちょっとよくわからず・・・


とりあえず自己負担の医療費が少ないのでということはわかった。
所得がどうとかも言っていた。


意味なかったか~


でも説明よくわからなかったな。


来年からもどうしたらいいのかわからないので、少し勉強してみようと思いました。


医療費控除

・病気やケガなどの医療費にかかった出費が年間で10万円を超えた場合

・所得の5%以上の医療費を支払った場合


そういうことか!

つまり最低でも10万は使わないと申告できないのか。

実家の方は母親がパートで働いているので、所得が100万だとすると5パーセントは5万円。
5万円以上使っていれば控除出来るから取っておくように言われていたのか。
と今さら理解。
さすがに10万以上は使ってなかったであろう。



10万以上・・・?


あれ・・・?


出産費用があるじゃん!!!


そうだ去年は出産があったから医療費かかったって話だったよね!!


なんで忘れてたんだ〜????



急に思い出したのが確定申告期間終了の1日前でした。
なぜ忘れていたのか謎ですが、思い出してよかった。

私の出産費用は60万ほどでした。

調べたところ、健康保険から「出産育児一時金」として42万もらっているので、差し引きすると18万。
そこからさらに10万を差し引いた8万円が医療費控除として受けられる額になるようです。

さらに他の病院にかかった費用や、旦那さんの分を入れるともう少し受け取れる額が増えるということがわかりました。



大慌てで次の日朝一番で会場へ向かいました。


最終日だったからかあまり待たずに順番が来ました。

結構あっさり申告出来るもんなんですね。

私は去年働いていないので、所得税がなく、旦那さんの方で申告することになりました。


ささっと申告してもらえて、事なきを得ました。

よかったよかった。

私がドジだったというお話でした。









よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

1歳の誕生日プレゼントが決定!

f:id:yukiusa-vn:20190314123203p:plain


1歳になった息子の誕生日プレゼントが決まりました。


プレゼント選びについてはこちら
yukiusa-vn.hatenablog.com




こちらのキーボードになりました。 決め手は旦那さんの重要ポイント 和音がなること だそうです。 正しい音程に合わせてあるので安心です。 スタンドが取り外せるので、小さい子でも遊べます。 まだ叩いて音を出す程度ですが、楽しそうに遊んでいます。 デモ音楽も流れるのですが、その時にがっきの音を変えることもできます。 ただ、マイクがちょっと危ないかなぁといった印象です。 なので見ているところで遊ばせる必要があります。 ちょっと目を離すと上に乗って遊ぶ息子・・・ また壊したりしないでよね~

頂いたこちらのバイオリンも気にったようです。 持つことは出来ませんが、ボタンを押すと音楽が流れることがわかったようで、押して遊んでいます。 このおもちゃ、ビブラートボタンを押すとビブラートがかけられるのでおもしろいです。 妙にいいタイミングでビブラートを押す時があるので笑ってしまいます。 弓でこすると音が流れるのですが、一音ずつなので自分でメロディーを奏でることができるので大人の私も楽しく遊んでおります。 2歳くらいになれば持つことが出来るのかなぁ。

ピタゴラスについて

ピタゴラスも欲しかったのですが、1歳からのものより1歳半のものの方がいいものがありました。 長く使えそうなので、1歳半の時に買いたいなと思います。

◉絵本 絵本を母親がプレゼントしてくれました。 実はピアノも両親からなのですが・・・いつもありがとう。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1さいだもん 遊び 動物 乗り物 歌 お話 [ 無藤隆 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2019/3/14時点)


この絵本とても楽しいようです。 終始笑ってみてくれます。 歌も入っているので、歌ってあげると喜びます。 1歳の子にちょうどいい絵本なのかな。 ◉ボール 最後に、旦那のお母さんからいただいたボールです。 これもお気に入りで転がして追いかけて楽しんでおります。

頂いたのはライオンですが、こんなに色々と種類があるとは。 かわいいですね~。 どれも楽しく遊んでくれたのでよかったです。 よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

1歳のお誕生日。初めてのケーキと一升餅

先日息子の1歳のお誕生日でした。


無事にここまで大きくなってくれたこと、本当に嬉しく思います。

1年で随分成長しました。

赤ちゃんってすごい。


1年前はお風呂入れるの大変だったよね。


と母親がいっていました。


ベビーバスに3人がかりで入れていました。

息子を持つ係と洗う係とお湯をかける係。
最初は私が1人でやっていたのですが、腱鞘炎になってしまい、分担制になりました。


新生児とはいえ、足をばたつかせたりするのでお風呂も一苦労。


いい思いでです。



お誕生日ケーキを手作りしてみました。
私は不器用なので・・・
見た目が・・・

クックパットを参考に作りました。

f:id:yukiusa-vn:20190314115304j:plain



①赤ちゃん用ホットケーキミックスを使ってホットケーキを4枚作る

②ベビーダノンいちご味2つをボールに入れてまぜる

③いちごとベビーダノンをホットケーキの間に挟みこんでいく(いちごは小粒のものを使用しました)

④まわりをベビーダノンで薄く塗っていきます

⑤がたがたしていたのでいちごを張り付けてごまかす

⑥上にタマゴボーロといちご、ロウソクを飾って完成



作るのは簡単でした。きれいに作るのが難しかったです。
赤ちゃん用ホットケーキは水で作ることが出来るので、まだ牛乳が飲めなくても安心して使えます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

赤ちゃんのやさしいホットケーキ プレーン 100g
価格:248円(税込、送料別) (2019/3/14時点)


息子はベビーダノンが大好きなのでバクバク食べてくれました。 いちごも手づかみで食べてくれたのでよかったです。 そして一升餅も背負わせました。 旦那さんの実家でもやりましたが、誕生日にもう一度。 お餅持ち帰ってきたので・・・大変でしたが。 今回はこのリュックを使ってやりました。 f:id:yukiusa-vn:20190314120318j:plain 出産祝いでいただいたものですが、可愛いし、名前が入っているのでとても嬉しいです。

もらってうれしいものの一つなので、出産祝いにおススメします。 さすがに一升は無理なので、細かくカットしたお餅をリュックに入れました。 重かったのかあまり立ち上がらず。 とりあえず背負ってくれれば大丈夫でしょう。 すくすく大きくなあれ〜 よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

育児休業延長の落とし穴

3月も中旬に差し掛かった頃。


休みもあと1ヶ月かぁ~とのんびりしていた私。

4月の中旬から職場復帰です。
のんびりできる日々を堪能しておりました。


f:id:yukiusa-vn:20190314114106p:plain


そんな私に上司からの1本の電話が。


「保育園不承諾通知が欲しいんだけど」



ナニソレ・・・


保育園受かってるんだからそんなものあるわけないじゃん。


とりあえず確認すると電話を切りました。


息子は3月産まれなので、育休は3月で切れてしまいます。
保育園が3月は入るのが難しいことと、4月入所の選考の方が先だったため、4月から復帰という話で進んでいました。


以前、上司が総務に確認したところ

「俺(上司)がオッケーだったら延長していいみたいよ~」


とか言っておりました。

かるい・・・


そんな簡単にいいのか?とちょっと疑問になりつつも、会社がそう言うのであればいいのか。
4月からなら希望の保育園に入れるしよかったー。
仕事も4月からの方がやりやすいしラッキー。
さらに入りたい保育園が、4月から新しくこども園になる所だったので、3月から入ることができません。
これは会社側には内緒ですが。

すっかり4月からのつもりでいました。



そして4月入所で保育園が決まりました。
私も上司も4月から復帰するということで、打ち合わせまでしました。
ならし保育期間も育休が延長出来ると総務に確認もしていました。


なので3月の募集は出しませんでした。


しかし、ここがいけなかったようです。



延長するには3月入所の落選通知が必要だったのです!


そりゃそうだよね。


3月に復帰出来ない理由が必要だよね。


それでも3月に入ってから言われてもさ・・・

自分でちゃんと調べておけばよかったと後悔。。


会社としてはオッケーでも、ハローワークに提出しなくてはならないようです。


とりあえず3月から有給になるかもという話なので、色々と考えてみました。


有給の残りは28日になっていたので、3月で20日使うことになります。
4月で20日増えるので、28日。
ならし保育のために8日使って、残り20日
20日あれば大丈夫。いけるぞ!


1人であれこれと考えてみました。

するとまた上司から電話が


「休むことは問題ないけど、お金は出ないんだって」


ナンデスト・・・?



休めるんかい!



育休休業給付金がもらえないということでしょうか。
休めるならなんでもいいです。
基本給1ヶ月半分の50%がもらえなくなってしまいますが、そのくらいなら仕方ない。

休めない方のが大変!

有給も使わなければMAXの40日になるからその方が安心!


3月からは育児休業給付金がもらえないそうですが、もともと休んでるので諦めがつきます。

旦那さんも

「損した訳じゃないからいいんじゃない?」


デスヨネ


「むしろ落選する方が難しくない?」


デスヨネ


3月だから入れない確率のが高いでしょうが・・・
万が一ってこともありますし。
それにわざと落選しに行くのもどうなんだろう。




知っていたとしても悩むところでした。


育児休業の延長を考えている方はくれぐれもお気をつけ下さい!


とりあえず私の平和な1日を返せ~
相当あせったぞ~









よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われた息子について⑧

これは成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われている1歳になる息子と私の1年間の記録です。

前回のはこちら

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com




それからというもの、ご飯をたくさん食べさせて、よく寝かせて、とにかく大きくなって欲しいの一言でした。


既定の量より多く作って、それをぺろりと食べる息子。

そしてたくさん動く息子。


元気に遊びまわっているので、だんだんと心配する気持ちも薄れてきました。

きっとこの子は大丈夫。

たくさん食べてたくさん遊べばきっと大きくなるはず。


食欲がなくて食べてくれない時もありました。

その時は先にミルクをあげて落ち着かせてから、抱っこしながら食べさせることもありました。

本当はイスに座って食べさせないといけませんが、お行儀よりもまず食べること!

どんな手を使ってもとにかく食べさせました。


ビーフードは量が少ないので、実家に行く時は冷凍ストックを持って行ったり、母親に量を伝えて手作りしてもらいました。

友達の家に遊びに行く時は、お弁当を用意して、レンジを借りて食べさせました。


とにかく出来ることはやりました。

そしてこの間測った時は73㎝になっていました。

2か月で2㎝伸びたことになります。

体重はなんと2か月で500㎏以上増えていました。


もう大丈夫だな。

でも大学病院で測ってみないとわからないので、本当に伸びているのかわからないので安心とは言えません。

今回伸びていても、まだ2か月後測りに行かないといけなくなるだろうなとは思っています。



もうすぐ大学病院へ再来院の日がやってきます。

どうか大きくなっていますように。



長々と書いてしまいましたが、1年前のことなどしっかりと思い出せてよかったです。

そうだ、こんなこと悩んでいたなー。

その時は辛いですが、年月が経てばいい思い出になるものですね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われた息子について⑦

これは成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われている1歳になる息子と私の1年間の記録です。

前回のはこちら

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com



大学病院は広くて勝手がわからないのであたふたしてしまいました。

ボランティアの方が丁寧に教えてくれたので助かりました。


最初に体重と身長をはかります。


身長 71㎝

体重 7935㎏


ご飯をたくさん食べさせたから体重増えたのかな?

やはり身長は誤差があるようですが、身長と体重を測る機械がハイテクでした。

台にの乗せただけで体重が測れて、そのまま身長も測れました。

さすが大学病院。





続いて先生の診察になります。

まず現在の状況を話していきます。

毎月身長・体重を測っていたので、先生が画面にデータを打ち込んでくれて、成長曲線が出来上がりました。

ちゃんと毎月測っていてよかった。



診断としてはまだわからない。とのことでした。

・両親ともに低身長ではないこと(遺伝の可能性は低い)

・4か月検診の時に身長を測り間違えていた可能性があること(大きく測られていた可能性もある)

・発達(伝い歩きやバイバイができる)がいいので異常が見られないこと

・体重と身長の伸び方が同じであること(身長だけが極端に伸びていないというわけではない)


そしてやはり、小さくはありますが、低身長ではないということ。

このまま成長曲線から大幅に下がっていくようであれば問題だということでした。

現段階ではわからないので、2か月後また測りに来て下さいと言われました。

同じ測定器で測っていった方が、正確なデータが出るためとのことでした。

てっきり検査かと思っていたので拍子抜けでした。


今の時期は動いてエネルギーが消費されてしまうので、既定のご飯の量よりも食べさせた方がいいとのことでした。

保育士さんに言われた通りでした。

このところ夜泣きをしていたのでよく寝られていないせいかなと思いましたが、夜泣きは関係ないそうです。



本当にほっとしました。

でもまだ2か月間、もんもんとした日々を過ごすのかと思うとちょっと辛いなぁとも思いました。

とにかく食べさせる!

母親の私にはそれしかできません。



2か月後少しでも身長が伸びていることを祈って、頑張るしかありません。


旦那さんと母親に結果を連絡して、病院を後にしました。


続く



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われた息子について⑥

これは成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われている1歳になる息子と私の1年間の記録です。

前回のはこちら

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com





急いで大学病院に連れていきたかったのですが、金曜日だったため次の週まで待つしかありませんでした。

予約も必要ないとのことだったので、週明けすぐに連れていくことにしました。


たまたま健診のあと実家に行く予定だったので、すぐに話を聞いてもらえたので少しすっきりしました。


母親が調べてくれたところによると

・低身長ではないから大丈夫なのではないか

・まだ小さいからわからないのではないか(3歳くらいで判明することが多いらしい)


とのことでした。
あくまで素人がネットで調べたことなのでわかりませんが。


「低身長じゃないし問題ないよ。
とりあえず調べてもらえば安心するだろうから。」


母親にそう言われると、だいぶ落ち着いてきたように思います。

私は心配性なのでネットで調べるなと旦那に言われたので調べないようにしていました。
ネットだと悪いことも書いてあるので余計に不安になるからです。

かわりに母親が調べてくれたのでよかったです。


旦那さんはというと

・問題あると困るからとりあえず行けって言ってるだけでしょ

・成長ホルモンを投与すれば身長が伸びるみたいだから最悪治療すれば問題ないよ

とのことでした。
こういう時に私はあたふたしてしまうのですが、旦那はどっしりとしてるタイプなので本当に助かります。


まずは保育士さんの言っていたように、ご飯を増やしてみようということになりました。

とりあえず色々な野菜と豆腐とお肉と入れて鰹節で煮たものを作りました。
豆腐は規定の量の2倍は入っていました。

さすがにこれは多いかなと思う量でした。


それがぺろりと全部食べてしまったのです。


えー


さすがに吐いたりしちゃうだろうと思ったのですがそういうこともなく。


この子こんなに食べれたんだ・・・

というか食べたかったのかな。



ものすごく落ち込みました。

また新生児の時と同じことをしてしまった・・・


息子に必要な栄養を与えてあげられてなかった・・・


まだこれが原因かはわかりませんが、本当にこの数ヶ月の私何やってたんだろう。

後悔しかありません。


身長の伸びが悪いこと、毎月測っていたのだからもっとはやく気付けなかったの?

なんでご飯の量、もっと気にしてあげられなかったの?


後悔してもしきれません。

私のせいで息子の成長を止めてしまってたのかもしれない。


涙がでました。


しかし泣いたってなにもかわりません。



週明けまでとりあえずご飯をたくさん食べさせることにしました。

いよいよ大学病院へ行く日がやってきます。



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われた息子について⑤

これは成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われている1歳になる息子と私の1年間の記録です。

前回のはこちら

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com


10か月健診がやってきました。

体重  7780㎏

身長  69.5㎝


あれ・・・・?

数日前に測った時の身長が71㎝だったのでおかしいなぁと思いました。

私の勘違いかなぁ。


測定のあと保育士さんと問診がありました。


「あれ・・身長がおかしくない?」


9カ月の時は70.6㎝だったので、成長曲線に記入していました。

そこから比べると身長が縮んでる!?


保育士さんも????といった感じでした。

とりあえず先生に診てもらいましょうということに。

他には問題がないようでしたが、私はそれどころではありませんでした。



先生の問診が始まりましたが、身長がおかしいと先生と保育士さん(保健師さんかな?)でずっと相談していました。


「4カ月からの身長の伸びが悪いです」

「もしかしたら成長ホルモンの分泌が少ないかもしれません」

「大学病院で検査しましょう」


大学病院・・・・?

その言葉で頭が真っ白になりました。


4カ月健診から4㎝しか伸びていず、成長曲線にすると平行線になってしまっていました。

それどころか先月より縮んでいるのでおかしいということに。


もし成長ホルモンが少なければ、早くから治療した方がいいと言われ、紹介状を出されました。


もう訳がわかりませんでした。

体重の増えは問題ないけど、身長は問題だというのです。

身長はそろそろ伸びない時期だからなーとくらいにしか思っていなかったのでショックというかビックリで。


頭真っ白、ぼう然とするしかありませんでした。



先生に診てもらった後、もう一度保育士さんと話しをすることに。

ベテランの保育士さんでした。

その時に私は先日測った時に71㎝だったという話をしました。

もしかしたら測り間違いしているかもしれない。

もう一度身長を測り直ししてくれることになりました。


2回目は70.5㎝でした。

赤ちゃんは正確に測れないので誤差はあるようです。

これなら検査しなくてもいいかもしれない。と保育士さんは再度先生に聞いてくれました。


しかしそれでも伸びが悪いのは変わりないので検査しましょう。

と言われてしまいました。



ぼう然とするしかない私に保育士さんが

「もしかしてよく動いているんじゃない?」

と聞きました。

確かにその通りで、すでに伝い歩きまで出来るようになっていたので、寝ている時と食べている時以外はずっと動いている子でした。

「それなら食べた分のエネルギーが全部消費しているかもしれないよ。」

「もっと食べるようならごはんの量を増やしてみたら?」


このころ離乳食は結構食べるようになっていて、一応量も測ってあげていました。

既定の量より少し少なかったように思います。


「よく食べて、春になって外で遊べるようになれば、ぐんぐん大きくなっていくよ。大丈夫。」


涙が出ました。


先生には異常だーとしか言われなくて訳がわからなくて。

でも保育士さんに言われてやっと冷静になれたように思います。


そうだ、まず私がしっかりしないと。


その日は金曜日だったので、次の週にすぐ病院に行くことにしました。

保育士さんの言葉がきっと正しいんだ。
そう信じるしかありませんでした。



続きます



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われた息子について④

これは成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われている1歳になる息子と私の1年間の記録です。

前回のはこちら

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com


yukiusa-vn.hatenablog.com



4カ月健診がやってきました。

体重 6145㎏

身長 65.5㎝


このころの平均は

体重 5.67~8.72㎏

身長 59.9~68.5


体重は相変わらず下の方でしたが、身長はなんと真ん中より少し上。

体重のわりに身長があるので驚きました。

順調に成長しているんだなぁと安心しました。

先生には体重も問題ないからこのままでいいよと言われ、ほっと一息。

しかし保育士さんからは夜中一回は起こして飲ませた方がいいと言われました。

もうこのころにはすっかり一晩寝るようになっていたので、夜間の授乳はしていませんでした。


母親や旦那さんと相談して、体重が増えているようなら起こして授乳しなくてもいいのではないのかという話になりました。

無理に起こしてしまうと夜泣きにつながる恐れがあるということでしたので、起きるまでそっとしておくことにしました。

そろそろ夜泣きが始まる時期に入るので、いつ始まるのかドキドキです。

出産してから初めて一晩眠ることが出来た日は本当に感動しました。

このまま毎日起きないで寝ててね~と思ってしまいます。

6か月に夜泣きが始まったのでそれまでは結構ぐっすり寝ていてくれて本当に助かりました。



離乳食が始まって、最初はまったく食べませんでしたが、体重はそれなりに増えていきました。

夜泣きも1カ月ほどで落ち着いてくれたのでなんとか乗り切ることが出来ました。

このあと10か月でまた夜泣きが再開するのですが・・・

夜泣きも泣き止まないとかはなく、抱っこすると泣き止むのでまだよかった方でした。

ベッドに戻すと、背中スイッチが入って起きてしまうので、添い寝してなんとか乗り切りました。


5カ月を過ぎると1カ月で500㎏ほどしか増えなくなりましたが、成長曲線にはしっかりはまっていて、ゆるやかに上昇していました。

このころは一番のんびりしていたように思います。

あまり体重のこととか気にせず、のほほんとしていたかも。

離乳食があんまり食べてくれないな~くらいでした。


母親が私の母子手帳やアルバムなどをひっくり返して、私が赤ちゃんの時も体重が増えなくて悩んだことを思い出しました。

私も体重が軽い子どもだったそうで、息子は私の体質に似てるのではないのかと。



私は体重が軽かったのか、10か月で歩き始めたそうです。

息子も伝い歩きまでは早く、9カ月には伝い歩きをしていたので、私と同じで10ヵ月で歩くのでは!?

と話していましたが、1歳になってもまだ歩いていません。

似ているんだか似てないんだか。

早く歩く必要はないのでのんびりと待っているところです。

歩く姿を見るのが楽しみです。


そして問題の10ヵ月健診がやってきました。



続きます

思ったより長くなってきてしまいました・・・


よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われた息子について③

これは成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われている1歳になる息子と私の1年間の記録です。

前回のはこちら

yukiusa-vn.hatenablog.com

yukiusa-vn.hatenablog.com



1週間経ち、再度体重測定をしました。

3528㎏になっていました。


すごくほっとしました。
もしかしたら大きくならないんじゃないのか、病気だったらどうしよう。
そう不安でした。


1日33㎏ほど増えていました。

泣くたびに授乳するといいと言われ、多い人は1日10回以上あげるそうです。
それってほとんど授乳してるってことですよね。

完母の友達は三時間ずっとあげてたと言っていたので、尊敬します。

私は混合がよかったのでそこまでしませんでした。
なので母乳もたくさん出てはなかったです。



息子は三時間おきの授乳に慣れたのか、ますます泣いて欲しがることがなくなったので、三時間の間に授乳することはほとんどなかったです。

あげればよかったのですが、混合だと授乳してミルクの用意、洗浄まですると一時間はかかってしまいます。
なのでなかなかそれ以外にあげる体力がありませんでした。


三時間おきでもかなり大変で、この時はいつまでこの生活が続くのだろうと思っていました。
正直こんなに頻繁に授乳をしなくてはならないことを知らなかったので、こんなにも大変なんだと痛感しました。

さらに花粉症の時期でもあったので、明け方の授乳は辛かったですね。
明け方が一番症状が出ていました。
やっと寝てくれた―と思ったら、くしゃみで起こしてしまうこともしばしば。
花粉症あるあるですね。


しかし今年の花粉量に比べたら全然ましだったかも・・・・
今年の花粉ひどい・・・



しかし息子は徐々に体重も増えてきたので、このリズムで4ヶ月まで続けていました。

スタートダッシュが遅かったので成長曲線の下の方にいましたが、増えてはいたので問題なく過ごしていました。


その間も毎月自治体でやっている体重測定で確認したり、毎朝家の体重計で計って管理していました。

だんだん1回に飲める量が増えてくるとミルクの量も増やす必要があるのですが、混合だと量が難しかったのです。

なので足りてないと体重が増えないこともあったので毎日確認する必要がありました。


体重の心配は本当に産まれてからずっとしていました。

平均くらい。というのはこんなにも難しいことなんですね。


4ヶ月になった息子は夜は五時間以上寝るようになってきました。

「寝る子は育つ」とも言うので、夜は起きるまで寝かせてあげようということになりました。

ミルクも1度に飲める量が増えてきたので体重も安定して増えるように。

長く寝てくれるのは本当に助かります。

私自信も長く眠れるようになって、精神的にも安定してきたように思いました。


そして4ヶ月健診がやってきました。


続きます



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われた息子について②

これは成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われている1歳になる息子と私の1年間の記録です。

前回のはこちら

yukiusa-vn.hatenablog.com



体重の増えが悪かった息子は、1週間後にもう一度体重を測ることになりました。
この1週間が精神的にも体力的にも1番辛い時期でした。


三時間おきの授乳は息子もかわいそうでした。
ぐっすり寝ているのに無理やり起こして授乳する。
せっかく寝ているのにかわいそうでしたが、1週間後体重が増えていなかったらと思うときっちり三時間を守るしかありませんでした。

夜中寝ている時に泣いて起こされるのも辛いですが、泣いてくれないと自分も起きるのが辛かったです。

泣いてくれるとぱっと起きられるので、目覚ましだとなかなか体が起きられまさんでした。

どのお母さんもみんなこうして睡眠不足になりながら育ててると思うと本当に大変なことだと思いました。



そんな中、息子をベッドへ戻そうとした時に頭をぶつけてしまいました。
一瞬のことでどの程度強く打ったのかわかりませんでした。

少しうえーんと泣いてすぐ泣き止んだので大丈夫かなと思いました。

でも初めてのことでどうしよう。

どのくらいの強さで当たったかも一瞬のことで思い出せない。


まだ実家にいた私は母親に泣きつきました。


泣いてる私に母親は

「しっかりしなさい。これから色々なことがあるんだから。母親がしっかりしなくてどうするの」


そう言いました。


息子はいつもと変わらない様子でしたが、念のため小児科へ行くことにしました。


特にたんこぶも出来てなく、様子もおかしいところがなかったので大丈夫でしょうとの診断でした。

ほっとしました。


しかし、やはり体重の増えを指摘されてしまいました。


攻めてるわけでも怒ってるわけでもありません。

でもこの時の私にはとても辛かったです。

もうやめて!わかってるよ!!


正直そう思ってしまいました。



母親は先生に

「娘は体重が増えていないことにショックで気が動転して、注意力が落ちて頭をぶつけてしまったんです」

こう説明していました。

母親は体重が増えていないことを、私のせいだと思ってないんだな。
攻めてるわけじゃないんだな。
頭をぶつけたことも攻めてないんだ。


そう感じて余計に涙が出そうになりました。


どこかで旦那さんも両親も、私のせいで成長してないと思っているのではないかと思っていました。



そんな風に思ってない。


そう思えた私は次の体重測定まで頑張ろうと改めて思いました。
母乳をあげることは私にしかできません。
大きくなることを信じて頑張るしかない。


続きます



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

成長ホルモンの分泌が少ないかもしれないと言われた息子について①

1歳になる息子ですが、実は10か月健診の時に

成長ホルモンの分泌が少ない可能性がある


そう言われて、大学病院へ通院しています。

小柄である息子でしたが、まさかそんなことを言われるとは思わなかったので、本当にショックでした。
4か月健診からの身長の伸びがあまりよくないということでした。

結論から言うとまだ結果はわからないのですが、もし本当に成長ホルモンが分泌されていなかったら

「成長ホルモン分泌不全症」

という病気に当てはまるのかもしれません。
素人調べなのでわかりませんが・・・

この2カ月不安でいっぱいでした。
でも母親の私がしっかりしないといけないと思い、前向きにとらえようと思いました。
そしてまだ経過観察中なので病気と決まったわけではありません。
息子は元気いっぱいでやんちゃすぎるくらい元気なのできっと大丈夫だろうと思っています。
このことをブログに書こうと思ったので自分の中では整理がついているのではないかと思います。


息子が産まれてからの1年、ずっと大きくなっているか心配し続けた1年でした。
現在の身長と体重はというと

身長 73㎝

体重 8540㎏


1歳の平均が

身長 70.3~81.7㎝

体重 7.68~11.51㎏


平均と見比べるとやはり小柄ではあります。



産まれた時はそれなりに身長も体重もありました。

身長 50.7㎝

体重 3280㎏


しかし2週間健診の時の体重は3260㎏。

出産後体重が減るわけですが、2週間たっても産まれた時より体重が減っているのはおかしいことです。
このころの体重の増えは1日25~30㎏増える必要があったため、体重の増えが少ないと指導を受けました。


原因ははっきりしていて、1日の授乳回数が少ないということでした。

新生児は1回で飲める量が少ないため、1日に何度も授乳しなくてはなりません。

新米の私は息子が泣いたらあげればいいんだな~と思っていました。
本当バカですよね。

息子はよく寝る子で夜中も3、4時間はぐっすり寝ていたので私もそれに合わせて寝てしまっていました。


そのせいで1日の授乳回数は6、7回になってしまい、母乳が足りなかったということでした。

この頃の授乳回数の目安は8~10回なので足りないですよね。


きっと最初に必要な授乳回数とか説明されたはずでしょうが、頭に入ってなかったのでしょう。
本当に情けないです。


言い訳のようですが、本当に息子はあまり泣かない子だったので、お腹がすいて泣くことがあまりありませんでした。
抱っこすると落ち着くことがほとんどでした。

でも新米ママの私はきっとこの頃、息子がどうして泣いているのか理解出来てなかったんじゃないのかなーと今なら思います。

この時すごく反省して、後悔しました。

その日からすぐに三時間おきの授乳が始まりました。

寝てても起こして授乳して、ミルクもあげて、三時間後に目覚ましをセットして。

1日8回きっちり母乳とミルクをあげるようにしました。


続きます


よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村