ゆきうさのおうち

9回目のベビークモン!今回のテーマは「広げる」

少し前のことですが2月は9回目のベビークモンでした!

今回の教材はこちら

f:id:yukiusa-vn:20190305093538j:plain


・やりとりレシピ9

・やりとりカード3 (おててカード・きってみようカード)

・よみきかせえほん7 こねこのさんぽ



♦やりとりレシピ9

子育ての情報が載っている本です。

毎回子育てのテーマが決められていて、9号のテーマは「広げる」です。

広げるってなんだろなぁ。

身のまわりにあるものやいつものことに、ほんの少し工夫をするだっけで、楽しく新しい世界が広がり、新たなやりとりが始まります。とのことです。

うーん。。

次回のベビークモンまでにこのテーマを考えていきたいと思います。



♠やりとりカード

・おててカード

手になにが入っているかな~?

f:id:yukiusa-vn:20190305093328j:plain

f:id:yukiusa-vn:20190305093608j:plain

先月マスターした「グッパー」でもあるので息子は喜んでいました。

このやりとりカードが好きみたいで反応はいいです。


・きってみようカード

くだものと野菜の切る前と切ったあとのカード。

断面が妙にリアル・・・

f:id:yukiusa-vn:20190305093416j:plain


♠よみきかせえほん

今回はこねこがおさんぽするお話し「こねこのさんぽ」

この本には興味があるみたいでした。

まったく興味を示さない絵本もあります。


♠貸出絵本

教室にある絵本を借りられるので、今回は「いないいないばあ」をお借りしました。


いないいない・・・・ というと息子は笑うので楽しめる絵本です。 来月はどんな絵本がくるのかな? 毎月楽しみです。 よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スタジオアリスへ行ってきました

昨日1歳になる息子のお写真を撮りにスタジオアリスへ行ってきました。

ひな祭りやお宮参りの撮影で混雑していました。
お宮参りもスタジオアリスで撮影したのですが、もう1年たったことに驚きです。


そして思わず他の赤ちゃんを見てしまいます。
みんな可愛い可愛い。
女の子は新生児でもドレスがあったりして可愛くて。
やっぱり女の子の衣装は見てるだけで癒されます。
男の子はどうしても種類が少ないので・・・

♠撮影前

注意事項の説明を受け、荷物をロッカーに預けます。

静止画はNGですが動画の撮影はOKになります。

♠衣装選び

息子は小柄なので70~80から選びました。

70がちょうど良いサイズでした。

お宮参りの時と比べて衣装の種類がたくさんあったので選ぶのにちょっと迷ってしまいました。

衣装は何着着てもいいそうですが、撮影が大変になるので2着選びました。

チェックのスーツと紺色の王子様の衣装にしました。

やっぱりスーツと王子様は欠かせない!という私の思い。

他にも着物とか着ぐるみとか色々ありましたよ。

色違いもあるので結構迷いました。

♠家族写真の撮影開始

さっそくお着換えをして撮影へ。

最初は家族写真を撮りました。

息子の衣装は黒チェックのスーツです。

じっとしているのが苦手な息子・・・

足をバタバタ、靴下は脱ぎはじめるわ・・・

抱っこしていたので無事撮影はできたのでよかったです。

子供のタイミングに合わせるのでこっちは顔が引きつる引きつる。



♠1人写真撮影開始

いよいよ息子1人の撮影に入ります。

ケーキの横に座るポーズでの撮影です。

座らせたとたん泣く泣く。大泣き。

何しても泣く。あやしても泣く。

リンゴジュース飲ませてもお菓子食べさせても落ち着かず・・・

人見知り、場所見知りがでたー

でもいきなり知らない人に囲まれていきなり知らない場所に座らされたらそりゃ怖いよね。

落ち着かせるため3時間後また来店することとなりました。

♠撮影再挑戦

お昼を食べ誕生日プレゼントを買ったりして再来店の時間になりました。

お店に着くや否やさっそくハイハイで爆走しまくる息子・・・

何があった・・・

にこにこ笑顔ですごい勢いイハイ。

今まで見たことないスピードで、お店の外に出ようとしたり他のお友達の撮影に乱入しようとしたり。

はやいはやい。

とにかくはやい。

ママ追いつけないよ。

そんな息子を嫌な顔せず見守ってくれたスタッフの方々や撮影に来ていたみなさん。

本当申し訳ありません。

元気すぎるよー。

両脇を持って回収しようとしたら、そのまま歩き始めてさらにビックリ。

いよいよ歩き始める前兆か!?

というか今ここでそんなこと出来るようにならなくても~

ご機嫌に動いた息子は、撮影も泣くことはなかったのですが、すぐに動いてしまってなかなか撮影ができず。

私も一緒にあやして何とか撮影することに成功しました・・・

本当に動き過ぎよ。

終わったころには汗だく。

スタッフさんにもかなり大変な思いをさせてしまって・・本当ありがとうございました。

♠フォトセレクト

これが大変。どの写真がいいか選ぶのが大変。

購入するものは事前に決めていたので、よかったです。

前回は何を購入するかで散々迷って時間がかかってしまいました。

アルバム写真 二枚 ¥11800

クリアキーホルダー 二面タイプ二つ ¥2380

メタルキーホルダー ¥1280

A4サイズ写真 ¥1800

撮影料 ¥3000

合計¥21859


良いお値段ですね・・・

キーホルダーは両母親へプレゼント用です。

足形とバースデイ用紙は無料でついてきます。

足形は最後になるみたいです。小さいうちじゃないと入らないみたいですね。

あとはコンビネーションアルバムというものが無料でついてきました。

三枚綴りで2歳・3歳と追加出来るものです。

撮影すれば毎回無料でもらえるそうですが・・・

毎年撮影する必要があるってことで・・・

来年は撮るかどうかどうしましょう。

♠新アプリ

最後にスタジオアリスの新アプリ・グロースナップに登録しました。

アルバムが簡単に作れるアプリみたいですね。

今回は1週間以内に作成すると、一つ無料で作れるそうです。

さっそく作ってみたいと思います。



動かなかった新生児の時と違って撮影がかなり大変で・・・

でもいい思い出になりました。

息子は疲れたのか帰ってきて爆睡しておりました。

そしてしっかり夜中起きました。

やっぱり昼間の体験は怖かったのでしょう。

おつかれさま~


よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

1歳の誕生日のプレゼント選び

もうすぐ息子が1歳の誕生日を迎えるのですが、プレゼントで悩んでいます。



f:id:yukiusa-vn:20190301114407j:plain


こちらはいただき物ですが、私が欲しかった物をいただいたのでよかったです!
ちょっと女の子用な感じではありますが。
うちは夫婦でバイオリンをやっているので息子にもやってもらいという思いがあります。
まだまだこれで遊べるのは先になりそうですが。
息子が持つとチェロみたいになって可愛いです。


それでは色々と候補をあげて考えていきたいと思います。

①ピアノ

クリスマスの時に対象年齢が1歳からのピアノを買ってあげました。
お気に入りなのかずっと遊んでいました。音がなるのが好きなのかもしれません。
でも足で踏んだりしていたせいかさっそく壊れてしまい・・・
とりあえずと思って安いものだったので、今回買うならちゃんとしたものをと思いました。


ちゃんとしたピアノのおもちゃって対象年齢が3歳からがほとんどみたいで。
音を流すだけなら遊べるだろうから候補にしていきたいと思います。


・自動演奏 ・色々な楽器音 ・和音が奏でられる ・正しい音程 ・スタンドの取り外しが可能 良い感じです。このタイプのピアノは他にも種類がたくさんあるのでもう少し探してみようかなと思いました。 おもちゃやさんで実際見てみるのもいいかもしれません。

トイピアノ。むしろ私が欲しい! かわいい! さすがにこれはまだ早すぎるかな~。 でもいつかは欲しいトイピアノ

②知育


旦那がやらせたいと言っているLEGO
1歳半からのものもあるようなのでこれなら遊べるかな。


合わせて気になるのがピタゴラス。 1歳からのものがありました。

③お絵かき

お絵かきも忘れてはいけません。
定番のアンパンマンのお絵かき教室。
対象年齢は1歳半です。


あと旦那が気になっているというベビーコロール。 なめても安全だそうです。服についても洗濯で消えるらしい。 これはお値段的にプレゼントじゃなくても買えそうですが。

まとめ

あげてみたら結構欲しいものがありました。
まずはどのジャンルにするかを決めていかないとですね。
うちの両親も何か買ってくれるそうなので、2つは選ぶことができそうです。

プレゼント悩みますね~
興味持ってくれるかわからないので難しいです。
まずはお試ししてみようと思います。


よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

育児・介護休業法について

保育園での預かり保育には2週間かけてほしいと言われました。
なので会社への復帰は上司と相談し、4月の3週目からとなりました。

どうやらそこまで育児休業として扱うことができ、有給を使わずにすむそうです。

育児休業すごい!


平成29年10月1日から育児介護休業法が改正され、今まで保育所に入れないなどの事情があれば1歳6か月まで延長することができたところ、最長2歳まで延長することができるようになりました。

私の場合、息子の誕生日が3月なので本来は3月で復帰するはずですが、保育園は3月に入ることが難しいことと慣らし保育が2週間かかるという理由で4月中旬まで約1か月半延長できたということになります。


育児・介護休業法

①出産予定日がわかったら(産休)

出産予定日6週間前から産休を利用することができる。
無給になるが、健康保険組合から月額給与の2/3が支給されます。



②子供が産まれたら(産休)

子供が産まれると健康保険組合から出産一時金(約42万円)が支給される。
産後8週間まで産休となり、同じく健康保険組合から月額給与の2/3が支給されます。


③産後8週間経過したら(育休)

産後8週間経過したら、子供が一歳になるまで育休を利用できる。
無給になるが、ハローワークから育児休業給付金として月額給与の約50%支給されます。
育休開始から180日までは67%が支給される。


④子供が1歳になったら(育休延長)

子供が一歳になり保育所に入れないなどの理由があれば、1歳6か月まで延長することができる。
さらにそれ以降も理由があれば2歳まで延長が可能。
その間もハローワークから50%の育児休業給付金が支給される。




私はこれを理解するのにちょっと時間かかりました・・
一年間「産休」という扱いなのかと思っていたら、違うようですね。

支給される額も変わってくるので、しっかり計算する必要があります。

あと支給されるのも何か月か先にまとめて支給されるので注意です。

産休の期間は産まれてこないとわからないので、もらえるのはかなり後でした。
しばらく支給されなかったので本当にもらえるのか不安になったくらいです。

でも働いてないのにお金がもらえるのは本当に助かりますね。



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

保育園入園の準備

先日保育園のオリエンテーションがありました。

用意するものがたくさんあるので早めに取りかかりたいと思います。

とりあえずお店に偵察にいかねば!

定員がもういっぱいらしく、よく入れたなー。

ラッキーでした!




用意するもの

①手提げ袋

毎日の登降園に使うもの。

これは手作りするものなのでしょうか……



②着替え袋

布製のもの。

中に着替え(薄手の長袖・トレーナー・ズボン・下着・靴下)を3組ずつ入れる。

フードつきはNG

さっそく洋服がたくさん必要になりました。

下着は股下でボタンがとめられるタイプ(ロンパース)を使っていましたが、自分でおむつを脱ぐトレーニングをするためロンパース出はないものをと言われました。

さっそくトレーニングするなんてすごいなぁ。

おむつ早くとれるかもしれないと期待してしまいます。



③汚れ物入れ袋

ビニール製のもの。エコバッグが便利。



④食事用エプロン

ポケットがついているもの



⑤おやつ用スタイ

2枚。スタイたくさんあまっててもったえないなーと思っていたのでよかったー!



⑥オムツ替えマット

フェイスタオルを半分に折って回りを縫う。

私お裁縫苦手なのにー

毎日持ち帰って洗ってくるそうなので、たくさん作っておいたほうがよさそうです。

苦手なのにー

ミシン必要かな。



⑦ウエットティッシュ

蓋つきで小型のもの



⑧BOXティッシュ

⑨お手拭きタオル


ループ付きのもの




以上でした。多いですね…

これらすべてに名前を入れないといけないです。

やっぱりテプラとかあった方が便利かなぁ。




オムツについて

オムツは園で用意してくれるので持ち込み・持ち帰りがないのでとても楽です。

オムツ代・おしり吹き代・処分代込みで1回50円。

1日2・3回ほどとのことでしたので、1ヶ月にすると3000円ほど。

結構かかるぞー。早くオムツ取れることを祈る。。


布団について

レンタル寝具を申し込みました。

月1000円かかりますが、毎週クリーニングもしてくれるそうです。

週末に布団を持ち帰る手間もないので思わず申し込んでしまいました。

働いているのできっと便利なはず。

布団が大変だーとよく話しを聞いていたので、少しお金はかかりますがこれは絶対頼みたい!


まとめ

必要な物の他に、テプラとかミシンとかあったら便利そうなものも検討していきたいと思いました。
手縫いはちょっと出来る気がしなくて・・・
ミシンでも無理かもしれませんが・・・

結構手間がかかるものはお金で解決できそうなのでよかったです。
支払いは厳しいですが。。

準備がんばります!

よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


投資初心者が最初に選ぶのは「バランス型投資信託」

最近バタバタしていてなかなか投資信託が進んでいませんが、産休が明ける前に始めないと。

今回は何を買うか検討してみたいと思います。

前回までのはこちら
yukiusa-vn.hatenablog.com
yukiusa-vn.hatenablog.com


株をやったことがないのでどれを購入したら良いのかわかりません。
でも月3000円とはいえ適当に選びたくないですよね。

しかし3000円投資生活なら選ぶものが決まっているそうです。

バランス型の投資信託


どういうことだろう?

投資信託とは「投資家から集めたお金(ファンド)を、投資のプロであるファンドマネージャーが運用し、その成果に応じて収益を投資家に分配する」というのもだそうです。

バランス型の投資信託とは、日本の株式や債券、外国の株式や債券などが、バランスよくパッケージされた商品であり、一つ買うだけで、複数の対象に投資することができる。


なるほど。。

複数の対象に投資をしておけば、リスクも分散できるってことでしょうか。
1つのものに投資するのはリスクが高いですし(儲けも多いかもしれませんが)、まだよくわかっていない私には良さそうです。

バランス型の投資信託にも種類がたくさんあるそうですが、おススメはこちらだそうです。

◉世界経済インデックスファンド(三井住友トラスト・アセットマネジメント)

これ一つで世界の株式と債券に投資が出来る。
・国内債券(日本の債券)
・国内株式(日本の株式)
・先進国債券(アメリカなどの債券)
・先進国株式(アメリカなどの株式)
新興国債券(ブラジルなどの債券)
新興国株式(ブラジルなどの株式)


とにかく全種類投資しちゃえ!というものでしょうか。
手数料も安いそうです。

これであとは実際にネット口座を開いて設定すれば、3000円投資生活がスタートできます。
頑張りたいです!

参考にしている本がこちら
投資信託の解説や口座の開き方、設定の仕方まで載っているので初心者にはすごく助かる一冊になっております。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はじめての人のための3000円投資生活 [ 横山光昭 ]
価格:1188円(税込、送料無料) (2019/2/27時点)


よろしければポチッとお願いします★ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

初めての赤ちゃん連れ旅行(帰省)レポート3日目

無事初めての赤ちゃん連れ旅行(帰省)が終了しましたー。

1日目・2日目はこちら
yukiusa-vn.hatenablog.com
yukiusa-vn.hatenablog.com


3日目

この日はお土産などを買って夕方の便で帰りました。
おばあちゃんたちと次に会えるのは先になるのでさみしいところです。
息子も次に会う時にはもう少し認識してくれるでしょう。
結構だっこすると泣いちゃうので残念でした。
旦那の実家というのはいつもやりにくくて疲れますが、注目が息子にいくので助かりました。
ありがとう息子よ!


息子も疲れてるのか昼間二時間以上ベビーカーの中でぐっすりでした。
お陰でゆっくり買い物ができました。

飛行機で寝てくれないだろうなーと思ったら、離陸前に寝てくれたのでよかったです。
私たちも少しだけ仮眠することができました。

離着陸の時も抱っこひも使って大丈夫だったようなので、行きよりは楽でした。
やはりずっと膝の上はつらい……


帰りの飛行機でもご機嫌で、隣の人や斜め後ろの人ににこにこ愛想振りまいてて驚きました。
人見知りじゃなかったのか?!


お店でもきれいなお姉さんににこにこ愛想振りまいたりしてました。


何があったのでしょう


泣かれるよりはいいのでよかったです。

3日間息子にはストレスだったと思います。
歩けるようになれば外でも動くことが出来るのでもう少し違ったのかなー。

とにかくお疲れ様!
よくがんばりました!


1人反省会


🔘離乳食について

冷凍したものをクールで発送したのは結果的にはよかったと思います。
送料が結構高かったので最初は失敗かなーと思いました。
湯煎で温めるのもなかなか大変で。
中が冷たかったりして上手く温められなかったり。
ごめんね。
でもベビーフードだと息子には量が少なかったようでもっと欲しがっていました。
大変だったけど事前に準備しておいてよかったです。


🔘使い捨て哺乳瓶&粉ミルク小分けパック

すごく便利だった!もっと早く知りたかった!
外でもささっと飲ませることが出来るし、消毒の必要もなし。
粉ミルクも用意するときはちょっと面倒でしたが使うときははかる必要もないので楽々。
よかったです。


🔘チャイルドシート

特に問題なく使えました。お値段が一万円しないのでどうかなーと思いましたが
しっかり取り付けもされててよかったです。


まとめ

事前に色々と考えた結果、問題なく過ごせたので準備してよかったなーと思いました。
しかしスプーンを忘れてしまったりと忘れ物があったのが残念です。
スプーンは買えたので問題はなかったですが。
次に行くときは忘れ物のないようにしていきます。

便利な情報などコメントくださったみなさんありがとうございました。
参考にさせていただきます!

赤ちゃん連れは大変でした。
疲れたから電車や飛行機で一眠り~というわけにもいかず、ヘトヘト。
でもやっぱり旅行は楽しいです。
今度は実家ではなくてちゃんと旅行に行きたいなーと思ってしまいました。
今は便利なものもたくさんあるので赤ちゃん連れでも旅行は不可能ではないということがわかりました。


準備編からお付き合い下さいましてありがとうございました。



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

初めての赤ちゃん連れ旅行(帰省)レポート2日目

無事初めての赤ちゃん連れ旅行(帰省)が終了しましたー。

1日目のレポートはこちら

yukiusa-vn.hatenablog.com


2日目

夜は寝言泣きくらいで済み、ちゃんと寝てくれたので助かりました。
日頃別々で寝ているので初めて一晩一緒に寝ましたが、寝てても動きまくるのね。


この日は水族館へ行きました。
私が水族館好きなので息子にも見せてあげようと思いました。
結構赤ちゃん連れがたくさんいて驚きました。

抱っこひもはエルゴベビーを使っていますが、前向き抱っこも出来るオムニ360を購入していました。
やっと出番がきました。
魚やイルカが見やすいと思うのできっと喜ぶだろう。

と期待してましたがあんまり興味がないようでした。

残念。


しかしペンギンにだけはきゃーきゃー言って喜んでいたのでペンギン好きみたいです。
よかったー。



色々なものを見せてあげられたので刺激にはなったかと思います。

水族館は赤ちゃん連れでも快適に過ごせたのでよかったです。


イルカに癒されてきました。

f:id:yukiusa-vn:20190226100836j:plain


夜はもうすぐ一歳になる息子のためにお祝いを開いてもらいました。
一升餅も用意してもらえました。
本人は部屋をハイハイしまくり立まくりご機嫌のご様子だったのでよかったです。

なぜだかこの旅行中パパ好きが加速して、ずっとパパに張り付いていました。
ママさみしいよ・・・


大きな問題もなく残りはあと1日になりました。
続く


よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

初めての赤ちゃん連れ旅行(帰省)レポート1日目

無事初めての赤ちゃん連れ旅行(帰省)が終了しましたー。

普段そこまで外に出ないのですが、やはり長時間外に出ると花粉症が辛いことになりマスク生活を余儀なくされました。
さらにスマホの調子も悪く最悪でした・・・
しかし赤ちゃん連れの旅行は大変ですね。

準備編はこちら

yukiusa-vn.hatenablog.com
yukiusa-vn.hatenablog.com
yukiusa-vn.hatenablog.com



1日目

朝早い便だったので6時前には家を出ました。
息子は寝ていたのですが起こしてしまいました。
車移動だったのですぐ寝るかなーと思いきや意外と寝ず。

結局飛行機に乗せる前に寝せようと思ったのですが、抱っこひもしてても寝なかったのでそのまま離陸。
意外にも泣くことなくまわりをきょろきょろ。。
CAさんの様子をうかがったりして興味津々のご様子でした。

好奇心旺盛サイコー



あと子供がいないときは気にしたこともなかったのですが、飛行機のトイレにもオムツかえる台ってあるんですね。
おどろきました。
オムツ捨てるように袋も用意していただいて助かりました。


着陸の準備に入ったくらいで息子が眠くなりちょっとぐずったのですが、大泣きしたりすることはなかったのでよかったです。


あと離陸の時に気をまぎらわすために初めてりんごジュースをあげてみたのですが、一瞬で飲み干しました。
やっぱりりんごジュース美味しいもんね。


飛行機は2歳まで膝の上らしいのですが結構大変でした。
交代で抱っこしてましたが動くから力も入れないといけません。
もっと大きくなったら大変だろうなぁと思いました。



着いてからは地下鉄を使ったのでベビーカーでの移動でした。
結構エスカレーターしかなかったり、電車とホームの間に段差があったりしてベビーカーも大変。
これも子供がいないと気づかないことだなぁと思いました。


旦那の実家についてまずきっと場所見知りで泣くだろうなぁと思っていたのですが、靴を脱ぎたいので泣くのを承知で息子を下ろしてみたらなんと……


高速でハイハイし始めました!


えっ場所見知りなおったの?!



自分の家かのように爆走するので、あっけにとられました。
もしかしてずっと動けなかったからその反動なのかな。


やっぱりおじいちゃんおばあちゃんに抱っこされたら泣いてしまいました。
でも気にはなるようなので少しすれば慣れるかなー?
約1年ぶりだし覚えてないよね。


午後は買い物に出掛けたので疲れたのか帰ってきたとたんぐっすり寝始めました。
いびき(寝息?)かいて寝てたのでよっぽど疲れたのでしょう。


お疲れ様



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

息子の思わず笑っちゃう行動

もうすぐ1歳にもなると色々な行動をするようになる息子。

思わず笑ってしまうことも多々。

そんな行動をまとめてみました。


息子の思わず笑っちゃう行動その①


だんだん手を離して立つようになってきた息子。


楽しいのか何度もトライして頑張っています。


そんな様子を見て

「すごいすごい!」 「かっこいいー!」


と拍手して喜ぶ親ばかな私ですが


褒められているのがわかるのか何度も手放しで立っては


「どうだ!どうだ!」


というような顔をしてにこにこしている息子。

得意げな顔をしているのを見て思わず笑ってしまいます。


頑張れ!



息子の思わず笑っちゃう行動その②

最近ごはんを自分と同じ時間にあげるようにしています。

別々だと結構時間がかかってしまうので、自分も食べながら息子にもあげて。


そうすると息子に少し待ち時間が出来てしまうんですよね。
すると待ちきれないのか


「マンマ!」


「マンマ!」


くれくれと催促してくるように

思わず「はい!」と返事してしまいます。


だんだん表現が出来るようになってきて嬉しいことです。
子供の成長って早いですね。

次はなにが出来るようになるのかな。



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ねんねトレーニング再開

改めてねんねトレーニングをしてみました。


f:id:yukiusa-vn:20190219133424p:plain



前回のねんねトレーニングはこちら
yukiusa-vn.hatenablog.com


1日目
部屋を出たとたん立って泣き出しました。
でも2回で寝たので15分くらいで寝てくれました。
しかし夜中1回起きたので失敗かな。


2日目
ベッドに寝かせて少し様子見。
布団に入って大人しくしていました。


「ママ・・・ねんね」


ん?聞き間違い?


「ママ・・・ねんね」



この子ねんねって言ってるよ!驚きました。
そのまま様子を見ていたらだんだん目がとろんとなって、寝てしまいました。
10分くらいだったと思います。
これって顔を見てれば泣かないし寝てくれるのではないかと思いました。
この日は夜一度も目を覚ますことはありませんでした。



3日目
前日のことをふまえ、ベッドに寝かせてから部屋を後にせずそばにいました。
また10分ほどで寝て朝までぐっすり。
良い調子!


4日目
まだ遊びたいのかベッドに寝かせても立ってにこにこぴょんぴょん遊んでしまいました。
なので結構時間がかかった・・・
何度もお布団に入れては立つを繰り返し。
でもなんだかんだで15分くらいで寝てくれました。


5日目
疲れていたのかベッドに入ったとたんに寝ました。
楽々でした。



1週間ほどやっていますが、今のところ朝までぐっすり寝てくれているので成功ではないのでしょうか。
ポイントとしては
◉部屋を退出しないで見守っていること。
◉寝る前に入眠儀式として絵本を読むようにしたこと。(これは効果が出ているのかはまだわかりません)
◉寝る前に興奮させないようにすること。


このまま寝かしつけも楽で朝までぐっすり寝てくれるといいですね。



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

離乳食の保存容器を探してみた結果

息子はもうすぐ1歳になりますが、離乳食はまだまだ続きます。

たくさん作って冷凍していましたが、ずっとジップロックのコンテナーを使っていました。


これもすごくいいんですけどね。 冷凍する前に熱湯消毒してるんですが、バラバラなのでお湯をいれるのが結構面倒だったりして。 冷凍容器も色々とありますが一緒になっているやつは容量が小さかったり、100mlあっても4つしかついてなかったり。 4つじゃ全然足りない! ずっと探していましたがなかなか・・・ しかし先日ついにアカチャンホンポで見つけました!

離乳食保存名人 100ml・8コ



どうやらこれアカチャンホンポの店舗か公式サイトでしか買えない模様。

入れてみるとこんな感じです。
f:id:yukiusa-vn:20190219120456j:plain



◉外ケース付きで保管しやすい

◉そのまま電子レンジで温めOK

◉目盛りつき

すごくきれいに冷凍保存できる!
熱湯消毒もだーっとお湯を入れればいいので楽でした。

きれいに保存できるのが本当にいいです。今までバラバラしていたので。

もうしばらく続く離乳食期間。何とか頑張りたいと思います。



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

花粉症の薬は処方薬か市販薬か

今年も嫌な季節がやってまいりました。

花粉です。


私は4年くらい前から花粉症になってしまい毎年この季節が憂鬱に。
今もちょっと鼻にきてるかなーという症状がみられているので本当に嫌です。


去年はちょうど出産・母乳育児があったので薬とかは使わずにいました。
外出もできなかったのでちょうどよく家に引きこもっていられましたが。
家の中にいても結構きてましたけど・・・

今年はそうもいかず。
卒乳もしているので薬を飲むことができるのですが、アレルギーの薬は高い!
今まで病院で処方してもらっていましたが、時間もお金もかかるかなと思い、薬局で市販の薬を見てみましたがこれが結構お高い!
2000円もするのに12日間分しか入っていなくて、これって病院と変わらないのかな!?
なんて思ったので、昔の領収書を引っ張り出して検証してみようと思いました。

病院で処方された薬

◉病院代  500円~1000円
 アレルギーの注射を投与してもらっていたので、受けた時はだいたい800円くらいはかかっているようでした。
 受けてないときは500円ほど。
 注射をしてもらうとかなり楽になるので受けた方が効果はあったように思いました。
 受けても受けなくてもさほど金額に差はなかったみたいです。
 保険が効くからでしょうか。

◉薬代 1500円前後
 2週間分をもらっていました。
 点眼・点鼻薬ももらっていましたが、面倒だったのであまり使っていませんでした。
 効果もあったかどうかというところだったので頼まなければ1500円くらいで足りそうな気がしました。
 

◉メリット 
 効果はかなり期待できます。特に注射は効果がすごくありました。
 副作用もなかったと思うので、眠くなったりの心配もありません。

◉デメリット 
 初診料がかかるともう少し値段がかかりそう。
 2週間に1回行かなくてはならないので時間がかかります。
 1日3回の服用になる。


市販の薬

◉12日〜14日分 約2000円
 メーカーにもよるので多少前後します。
 ネットで見たところまとめて購入すればもう少し安く買うことができそうでした。

◉メリット 
 時間をかけることなく手軽に手に入る。
 1日1回の服用で大丈夫な薬もある。

◉デメリット 
 副作用で眠くなる可能性がある。
 効果があるかどうかがわからない。(使用してみないとわからないため)


まとめ

値段的にはあまり差がなさそうでした。
やはり保険が効くところでしょうか。
ただ病院は時間がかかるので子供がいるとなかなか大変だったりします。
一度市販の薬の効果も試してみたいところですね。

昔うわさで花粉症は国民病なので、医療費を無償にするって話があるとかないとか聞いたことがあるのですがどうなんでしょうね。
本当花粉の薬って高額なのでどうにかしてくれると助かるのですが。


花粉症の方5月くらいまで大変ですが、頑張って乗り切りましょう!




よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

初めての赤ちゃん連れ旅行(帰省)の準備その③~移動編~

今週末、旦那の実家に行くことになりました。

準備は今回でラストになります。
今までのはこちら
yukiusa-vn.hatenablog.com
yukiusa-vn.hatenablog.com





移動手段としては空港までは車。向こうに着いてからは電車、バス、車となります。
公共機関がたくさんあるので移動は良いのですが、赤ちゃん連れだと不安です。
息子にも負担はかかるし、まわりの方にも迷惑になることも…
少しでも良い旅行になるよう調べておきたいと思います。


飛行機

🔘何歳から乗れるのか

生後7日以上


🔘座席はどうしたら?

同伴者と同じ席を利用。
つまり膝の上ということです。

🔘気圧の心配は?

気圧の変化には健康面への影響はないそうです。
耳抜きが上手く出来ないので、おしゃぶりやミルクがあるといいそうです。
麦茶を用意することにしました。


🔘なるべく寝かせる

これが1番いい方法かもしれません。
きっとハイハイもできずずっと膝の上だと飽きて泣き出すと思われます。
といってもなかなか上手いように寝てくれるかどうかですが…
あとは飽きさせないようにおもちゃやあやしたりだっこしてうろうろしてみたり。


ベビーカーは機内には持ち込めないので抱っこひもが必要ですね。
抱っこひもをすると寝ることが多いのでなんとか寝てくれるかもしれません。


とにかくまわりの方に迷惑にならないことを祈る。
たのむぞ息子よ。

電車

電車に乗せるのも初めてです。
ベビーカーはOKのようですが、混雑時に使っていると迷惑になるので抱っこひもがこちらも必要そうです。
時間に余裕をもった行動が必要そうですね。

バス

私の住んでいるところではあまりバスは使わないので、自分も上手く乗れるか不安ですが…
ベビーカーだと乗り降りが大変になるのでこちらは抱っこひもで乗る必要があります。



f:id:yukiusa-vn:20190220001500p:plain




状況に合わせてベビーカーと抱っこひもを使い分けして、息子に負担なく移動が出来たらいいです。
あんまりたくさんの移動はかわいそうなので気をつけないと。
珍しいものがたくさん見られるので、きょろきょろと色々なものを見てくれるといいのですが。


不安もたくさんありますが、とにかく楽しんできたいとおもいます!


よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

初めての赤ちゃん連れ旅行(帰省)の準備その②~離乳食編~

今週末、旦那の実家に行くことになりました。
飛行機での移動です。
色々と準備が必要なのですが、今回は離乳食についてです。

前回のはこちら
yukiusa-vn.hatenablog.com



3日間ずとベビーフードというわけにもいかず・・・
しかし旦那の実家のため離乳食用意してとも、台所を使わせてもらうのもなかなか・・・
そこは難しいところですよね。
しかも疲れて作る気もおきなそうだし。

ということで離乳食を冷凍して送ることにしました。


しかし問題が一つ



旦那の実家に電子レンジがない!



ガーン


色々考えた結果、サランラップにくるんで冷凍することにしました。
f:id:yukiusa-vn:20190219113736j:plain


冷凍された方々。

息子の好きな豆腐ハンバーグも用意しました。
これ作るの結構手間がかかって大変。

でもこれなら小鍋に入れてぐつぐつ煮るだけで温められるので現地では楽だと思います。


一回試してみましたが、おかゆは量があるので時間が結構かかりました。
先に自然解凍しておいた方が時間がかからず出来るのではないかと思いました。



f:id:yukiusa-vn:20190219114150j:plain

無事梱包して出荷。


いってらっしゃーい



よろしければポチッとお願いします★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村